本日の夕方、めっちゃ悲しいニュースが・・・
 
ワタクシが個人的にめっちゃ好きだったミュージシャン?が・・・!
月亭可朝 逝く!
 

 

このマイナー調の物悲しいメロディこそ、まさに「嘆きの~」ですよね・・・
 
この嘆きのボインは1969年発売なんだそうです。
私は当然リアルタイムでは知りませんが子供の頃から普通に口ずさんでいました。
 
"おおっきいのんがボインならぁ、ちっちゃいのんはコインやでぇ、
 もっとちっちゃいのんはナインやでぇぇぇ~"
 
なんと秀逸な歌詞、
これぞ落語家の言葉遊びやでぇ!!
 
いやあ、実にええですわぁ・・・!
 
私ぐらいの世代ですと月亭可朝って「落語家」だったの?
全然知らなかったぁ!という人も多いのではないでしょうか?
 
そういう私も実は彼が高座に出ている姿を見たことがないんですけども・・・
 
・月亭可朝 ウィキペディア
 
80歳だったそうです。
近年はあまりいいニュースは聞こえてはきてませんでしたが、
またワタクシの「昭和」のひとつが消えてしまいました・・・
 
ご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・