2017.03.19
今日は天気がよかったのでボルドールで軽く走ってきました。
行き先は師崎港!
目的はただひとつ!
師崎港へただ向かうだけではつまらないので、
今まで走ったことのない「新たなルート」を模索しながら走りました。
R41 ~ 名二環 楠IC ~ 有松IC ~ R1 ~ K243(東海緑線) ~ R366(東側) ~
K46(西尾知多線) ~ R247 ~ 半田の工業団地内の道路 ~ 衣浦トンネル西側 ~
K265(碧南半田常滑線) ~ K52(半田南知多線) ~ R247 ~ 師崎港
ルートも単純でイオンモール東浦以降はおおよそ快適なルートでした。
武豊あたりからR247をずっと南下してきましたが、
過去に「ぐっさん家」で紹介されていたお店などはどこも駐車場がいっぱいでした。
人々は「行列」に惹かれるんですね~。
極めつけは「魚太郎」ですね。
R247から駐車場に入るためのクルマが大渋滞!!
あれはさすがにちょっとどうかと・・・
師崎港に到着です。

いつもの高速船とフェリーです。
日間賀島、篠島に向かう観光客なんだろうと思いますが、
R247の信号から立体駐車場までクルマの列がずっと続いていました。
いつもの「二葉屋さん」へ。

お店に入ってすぐ
いつもと違う何かを察知しました・・・!

お気に入りの「イカ鉄板焼き」が
どえらい値上げされてる!!
お店の壁に
「イカ不漁によりやむを得ず値上げさせていただきます」的な張り紙がありました。
なんと
500円 → 650円!!
実際にはちょっと前にまず580円に値上げされていたようです。
私が知る限りでは今までずーっと500円だったのに!

なんだか肝心の「イカ」もいつもより小さいような・・・
他にも、
サザエやアサリも値段はそのままで「個数が変わる場合がございます」的な案内が。
全体的に不漁なんですかね?
さて、
若干のショッキングな事件がありましたが目的は果たしたので帰ります。
いつものように野間灯台方面へ海岸沿いをゆったり流そうと思ってましたが、
観光客のクルマが多すぎて「ゆったり」どころか「ノロノロ」でした。
豊浜あたりから「知多広域農道」で一気に北上しようと。

ブアーッと走ってしまったので写真が全然ありません。
この広域農道は「すいせんロード、ふるさとロード、味覚の道、知多満作道」などの
サブタイトルがついているようです。(いつからですかね・・・?)
久しぶりに走ったので途中で道を間違えたりしてしまいました。
知多半島は縦断もいいですが各地の「横断ルート」もちょっと面白いかもしれません。
次に行く時にはもう少し開拓してみたいですね~
約200kmの1人旅でした。