続きましてインナーパンツです。
選んだのはやはりインナーシャツと同じシリーズのこいつです!

「おたふく手袋」のボディタフネス パワーストレッチドライパンツ!
気になる仕様もシャツと同じとなっております。
不思議なことに2りんかんにこのドライパンツは置いてありませんでした。
なぜシャツだけの取扱いなんだろう?
これまではラフ&ロードの、
RR5320 クールマックスメッシュアンダーパンツを愛用してきました。

クールマックスの恩恵なのかは不明ですが、
これを履くことでアウター?のメッシュのライディングパンツと肌が直接
触れ合うことがないのでサラサラした感じでベタつくことはなかったです。
これはこれで良かったんです。
ただし、
走り出してしばらくするとだんだん下がってきて、
股間の下に隙間ができて?結果的にヒザ周辺で引っかかる感じになります。
信号待ちなどの停車時に地面に足をつく時は問題ないのですが、
走り始めなどでステップに足を乗せようとすると(ヒザを曲げようとすると)
ヒザを中心にして生地が突っ張って引っかかるという感じでした。
これが非常に不愉快で休憩の度に位置を調整したりして面倒でした。
なので実際のところインナーパンツに関しては、
暑さ対策というよりもヒザへの「引っかかり対策」というのが正解ですね。
今回選んだパワーストレッチドライパンツには涼しさはもちろんですが、
「ストレッチ・コンプレッション」の機能にも期待してみたいですね。
楽しみです!
パンツ、ソックス編に続く