今日はタイヤ交換後の慣らしも兼ねて、
第6回 CBオーナーズミーティングに参加してきました。
 
とはいっても7/12(火)までに参加申し込みが必要だったので、
タイヤ交換が間に合うかどうか不安でしたが申し込みだけはしてありました。
 
会場は鈴鹿サーキットの隣りにある、
鈴鹿サーキット交通教育センター(STEC)というところでした。
 
イメージ 1
 
10:20到着、いい天気です。
 
イメージ 12
 
会場についた順にバイクを停めます。
 
列としては3列目の一番端っこでした。
写真は5列目まで写っていますが、この後どえらいことになっていくはずです。
 
なぜなら・・・
 
イメージ 13
 
私が申込みをしたのは事前申し込みの最終日(12日)で時間もギリギリでした。
この「882」という数字がその時点での参加予定台数かと思われます。
 
882台?
 
受付を済ませ会場内をウロウロしていると・・・。
 
ババーン!!
 
イメージ 11
 
やはりどえらいことになっていました。
 
あれよあれよという間に驚くほどの台数のCB~が集まってきました!
 
主催者発表によると、
参加台数は900台近く、参加人数はタンデムもあるので900人以上とのこと。
 
やっぱり!
 
よくわかりませんがCBR~はダメなんですね。
 
参加対応機種
 
イメージ 2
 
11:00からメイン会場ではオープニングステージが。
 
この後参加者全員で集合写真を撮りました。
 
人差し指と親指で「Lの字」の形にして腕をつき上げ、
「バイクが好きだ!」って叫ぶのが恒例の合言葉のようです。
 
イベントブースにはコンセプトCBが2台展示してありました。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
Hondaコレクションホール特別展示もありました。
 
イメージ 5
 
CB750F レーサー ('82 デイトナ100優勝車 No.19 F.スペンサー)
 
イメージ 6
 
RS1000 (1981年鈴鹿8耐優勝マシン)
 
イメージ 7
 
なんだかシブいっす!
 
イメージ 8
 
ぜんぜん関係ないですがこんな物も売っていました。
 
午後からのメイン会場でのイベントはトークショー&大抽選会!
 
イメージ 9
 
ジャケットやシートバッグ、インカムなどさまざまな景品が。
 
なんとレーシングスタンドまで出ていました。
(当然持ち帰れないのでちゃんと発送をしてくれるらしい)
 
目玉は2016年の鈴鹿8耐ペアチケット!
 
すぐ近くにいた少年?が当たってました。
 
うらやましい・・・
 
それにしても、
当たる訳もないのに自分が当たった時のステージでの立ち振る舞いを
頭の中でシミュレーションしてしまうのはなぜだろう?
 
なんともむなしい・・・
 
イメージ 10
 
撮影ポイントではプロカメラマンによる写真撮影をしてもらえました。
 
ホンダのホームページに載るのかしら?
 
ちゃんと個人のスマホやデジカメでの対応 (↑この写真)もしてもらえました。
 

 
イベント終了後はサーキット道路を白子駅方面へ向かい伊勢湾へ。
 
イメージ 14
 
きれいな海でした。
 
この後は少し寄り道をして帰りました。
 
今回はじめての参加でしたが楽しかったです!