2016.02.23
 
今日はちょっと時間があったのでBAJAで軽く走ってきました。
 
まずは家からすぐのところにある林道を抜けました。
 
かなり急な下り坂にぬかるみが多く、滑りやすくて怖かったです・・・
 
イメージ 11
 
林道を抜けた地点にある池の前にて。
 
この後は毎度お馴染みのK16(多治見犬山線)へ。
 
イメージ 1
 
これまたお馴染みの不気味な家の横を通り林道へ入ります。
 
最初の分岐を左へ進んだいつものゲート前へ。
 
イメージ 12
 
あれ? なんだか様子が変です。
 
イメージ 13
 
ゲートが崩壊したのか、破壊されたのか・・・?
 
イメージ 17
2015.07.31撮影

 

以前来た時はこんな感じでした。
 
進入禁止の立て看板もなくなってしまってますね。
 
イメージ 19
 
ゲートはともかくいい雰囲気です。
 
引き返して本線を進み、またまたお馴染みのここへ。
 
イメージ 14
 
中央自動車道 内津PA西側の広場に出ました。
 
そのまま高速道路沿いを西へ進みます。
 
そして「ごく一般的な感覚」では行止まりと思われる地点へ。
 
イメージ 4
 
通称「V字谷」の始まり地点です。
 
イメージ 18
 
相変わらずエライことになってます。
 
こんなすごいところを進んで行く人達がいるんですよね・・・
 
まったく信じられません。
 
実はこの直前でアクシデントが!!
 
イメージ 10
 
ウインカーのレンズがぁ!
 
イメージ 7
 
フェンダーのデカールがぁ!!
 
去年貼り直したばかりなのに・・・
 
その他には右側のアーマーガードがズレたりしました。
プロテクターもキズキズでステッカーも一部剥がれてしまいました
 
ものの見事にコケて思いっきりスネを強打しました・・・
 
気を取り直して・・・
 
前から気になっていた中央自動車道をくぐる通路。
 
イメージ 5
 
こちらは北側です。
 
イメージ 6
 
反対側に抜けてみましたが特に何もありませんでした・・・
 
さあ、戻りましょう。
 
イメージ 15
イメージ 16
 
ほんとに高速道路沿いなんですよね。
 
置き去りにされた廃車やほんの一部にあるガードレールもそのままでした。
 
K16本線に戻ります。
 
再び支線に入り大きな水たまりを何個も越えて出てきたのがここ。
 
イメージ 3
 
毎度お馴染みの中央自動車道にかかる陸橋です。
 
ふと陸橋の南側を見ると、いつ来てもあるはずの「水たまり」がありません。
 
イメージ 8
 
人工的に泥が両側へ寄せられているような感じでした。
 
時間は16:00すぎ
 
イメージ 9
 
春日井方面は結構な交通量でした。
 
この後はK16の本線に戻り多治見側終点まで抜けました。
 
一度距離を測ってみようと思い、多治見側から犬山側まで一気に走ってみたところ、
 
イメージ 2
 
犬山側の不気味な家の前までで2.96kmでした。
 
久しぶりのBAJAはやっぱり楽しかったです!