2015.09.23
 
今日は昼から録画したバイク番組を見てました。
 
普通に見てました。
 
見てましたら・・・
無性にバイクに乗りたくなってしまったのでBAJAを引っ張り出すことに。
 
時間はすでに15時。
 
しかもまったくのノープラン。
 
なーんにも考えてなかったので、
各務原市のMEGAドン・キホーテ近辺から「ふどうの森」方面へ。
 
ところどころに、わざと段差がつけてある道を進んだ先に現れるトンネル。
 
イメージ 1
 
この時点ですでに独特の雰囲気ですね。
 
イメージ 2
 
このトンネルの名前はあるんでしょうか?
 
何ひとつ照明らしき物はついてないので、昼間はいいですが夜は怖そうです。
 
こんな感じが「素掘り」ってことでしょうか?
 
この後は、
K367~岩坂トンネルを経由し、
K17 関江南線を北上、津保川手前から西へ延びる前から気になっていた道へ。
 
廃道まではいきませんが、
あまり状態の良くない道を進むと津保川にかかる橋に出ました。
 
堤防沿いの彼岸花が綺麗でした。
 
イメージ 4
 
場所は関市のマーゴ近くです。
 
イメージ 3
 
BAJAと1枚。
 
近くに「とれったひろば 関店」がありました。
 
イメージ 7
 
可児は知ってました関市にもあったとは知りませんでした。 
 
この後は、百年公園西側~R248を東へ。
 
R248のバイパスはいつ繋がったのか・・・、全然知りませんでした。
 
ついでに今渡ダムに寄ってみました。
 
イメージ 5
 
ちょっと水が少ない?
 
イメージ 6
 
木曽川沿いのお気に入りの場所にて夕涼み。
(本当はバイクで入ってはいけないかも・・・)
 
しばらくボーっと木曽川を眺めていましたが・・・
 
やたらと虫が集まってきたのでそそくさと退散しました。
 
シルバーウィーク最終日のとりとめのないダラダラした散歩でした。