2015.05.29
もうすぐタイヤ交換の予定です。
まだ微妙に山はありますが次回の大イベントで使えるほどでもありません。
D605 有終の美を飾るため?
ちょっと近くの林道にやってきました。

交換直前とは言っても、
普通にダートを走る程度ならまったくと言っていいほど問題ないです。
林道の通っている場所が「○○」の裏側なので、
気分的にあまりゆっくり時間をかけてという感覚でもなく・・・
あっという間に分岐地点到着です。

ここの林道は久しぶりでしたがダートといった雰囲気はほとんどありません。
固く締まった岩?のようなツルっとした路面上に、
落葉とこぶし大の岩が浮いていて、しかも所々えぐれている・・・といった感じです。
本当に走りにくい。
いつかは噂のK16の「V字谷」のようになっていくんでしょうか?
しかも「急坂バージョン」の・・・
ここから左へ一気に下っていきます。

これだけ見ると結構いい雰囲気です。
ただし、
この写真の先からは特に悲惨な感じに下っていきます。
スロットルはほとんど開けられません。
エンブレのみで嫌々下りていくしかない・・・という感じです。
結構な角度で下りていくので、
途中でバイクを止めて写真を撮っている余裕はないです・・・
そんなこんであっという間に最後のT字路に出て林道は終了です。

両側に池がある最終通過ポイントは、
熊笹?みたいなのがせり出して道を塞がんばかりです。

これからの季節はどこの林道でも雑草などのボリュームが増しますよね。
それが原因で分岐地点を見失ったり・・・
有名?なヒトツバタゴ自生地。


別名 「ナンジャモンジャ」
花が咲くとこんな感じらしいです。
満開は5月10日ごろだそうで絶妙に完全に時期を外しましたね。
さっき思い出しました。
この林道はけんさんと逆向きに走って以来でした。
なので2年以上ぶりです。
以上、タイヤ交換前のお気軽な林道散歩でした。 (わずか10分・・・)