以前よりどうしようか悩んでいたオフブーツ・・・
普段はKOMINEのライディングシューズを使っています。
(ボルドールで履いていたFTCライディングシューズのお古)
履きやすく動きやすいのでオンではお気に入りだったのですが、
防水と謳っておきながらほぼまったく防水ではない・・・
そのため、
林道では水たまりを極力避けて通るようにしていました。
どうしても無理な場合は両足をタンクまで上げて通っていました。
これが非常に面倒くさいですし、何よりオフ車乗りとしてカッコ悪い・・・
また、
前輪が巻き上げた小石(大石)や木の枝、道路脇の草むらから出ていて、
なぜだか見落としてしまった大枝などがまともにスネに当たることもあり、
その度に激痛に苛まれていました。
ニーシンガードをすればいいのでしょうがそれも正直面倒くさいです。
じゃあやっぱりオフブーツだということになるのですが・・・
実はずいぶん前にこんなブーツを買っていました。

GAERNE ED-PRO art.405
比較的初心者向けと言われているモデルです。
「歩きやすく、履きやすい」というのがコンセプトらしいです。
重量 1,450g / 片足分 2012年9月 購入
買ってはみたものの重くて固いので履くかどうするか迷ったまま2年が過ぎました。
結局、時間がゆっくり過ぎただけで、どうやら今後も履くことはなさそう・・・?
・・・という訳で新たに買い直したブーツがこちら

GAERNE G-MIDLAND
長距離ツーリングやアドベンチャーツーリング用
ED-PRO ART.405よりも若干柔らかく片足で350gも軽い。
重量 1,100g / 片足分 2014年9月 購入
スネ部分のプロテクション効果はそれほど高くはないと思いますが、
ニーシンガードすら付けていなかった状態に比べれば安心感が違います。
ED-PRO ART.405よりは軽くて柔らかい(気がする)ので、
今度こそ履こうと思いながらも、なんだかんだで半年以上ガレージに放置・・・
雨や水たまりのことを考えなければ、
日頃履いているライディングシューズが軽くて快適すぎるんですね。
このままではきっといつまでたっても履けない!
という訳で、
次回の林道でデビューさせて、まる1日履き倒してやろうかと思います。
そこで履き心地などを確認してちょっとでも慣れた感じになったら、
5/31(日)の大イベントにも使おうと思っています。
最初は慣れないので乗りにくいと思いますがちょっとだけ楽しみです!