食欲の秋です。
今日もまるまると太った自分の太ももが美味しそう。
どちらかというと食べる側より食べられる側
弱肉手芸屋のレトロンです。

こんばんは(*^▽^*) ノ

今日からは新しく「らいおんポーチ」つくりまぁーす。
 
実はまだ制作途中(汗

■□■□■□■□■□

まずは材料からだね。

★材料★

表布(ウール系使用) 30×35cm
裏布(綿薄手柄布) 30×35cm
キルト綿(普通の厚さ) 30×30cm
ほっぺ?鼻の下?(白フリース地) 9×11cm
毛糸フリンジ(たてがみ、しっぽ) 約35cm
チロリアンテープ 20cm位32cm位を2本
ファスナー 18cmのもの 1本
コミックアイ 1組
コミックノーズ 1個
フェルト(赤)少々
フェルト(茶) 10×15cmくらい
刺しゅう糸(黒)少々
紐又はチロル(しっぽ用) 10cmくらい
接着キルト芯(コミックアイを付ける人は必要) 4×6cmくらい

あとはお好みでいろいろつけちゃってくださいな。


★道具★

一般的な手芸用品(ハサミ、糸、針、物差しなど)
目打ち(コミックアイを使う人は必要)
ニッパー(コミックアイを使う人は必要)
刺繍針
手芸用ボンドかスプレーボンド

私の場合、糸はパッチワーク用のものを使っていますが
ない人はミシン用の糸がオススメ。
針は、木綿針などの太いものは使いにくいです。
普通地用か薄手用がオススメ。
今回はすべて手縫いで作りましたのでミシンはなしですが
ミシンがお得意な方はミシンでもOKよん。

材料と道具はこんな感じ。

で、
まずは、型紙を布に写す。
(ここのところの写真を撮るのを思いっきり忘れました;;;ごめん)

表布(四角1枚と丸が2枚)縫い代1cm
裏布(四角1枚と丸が2枚)縫い代1cm
キルト芯(四角1枚と丸が2枚)たちきり
ほっぺ?鼻した?(1枚)たちきり

縫い代が必要なものは型紙に1cmの縫い代を付けて裁ってくださいな。

下の画像には写ってないんだけど、型紙を写すときに
型紙に書いてある、合印の印をしっかりつけておいてね。
後から曲線を縫うときに、とっても役に立つよ。


布が裁ち終ったら
コミックアイを取り付ける。

前にも紹介したことがあるので簡単に説明するね。
コミックアイを取り付ける布の裏側に接着芯を貼る。

 

で、目を取り付ける位置に印をつけたら
目打ちで穴をあける。
結構大きく穴をあけておかないと
コミックアイが差し込めないから、思い切って穴をあけてね。
コミックアイを差し込んだら、裏からストッパーをはめ込んで固定。
出ている余分な部分を、ニッパーでカット。


 
 
詳しい内容は、過去記事を参考にしてくださいね♪

コミックアイのつけ方
その1
http://ameblo.jp/baiyasuya/entry-11530566517.html

その2
http://ameblo.jp/baiyasuya/entry-11530929284.html

もう少し進みたかったけど、
結構長くなってしまったので今日はこのくらいで。

今日から、お店でボタン祭り始まりました。
こんなのや

 

こんなのがお買い得
 
もしよかったら覗いてくださいな。

明日は、お顔が完成します♪
 
 あ!!!ひげと眉毛付け忘れてるww
実はこの写真を撮った時点では、チロルも付け忘れている。

orz 
なにやっとんじゃ・・・。
おあとがよろしいようで。
(説明の時にはちゃんと順番に説明するから安心してねw)


ではまた明日。
今日も長い文章読んでくださってありがとうございました。

See you~☆

 

レトロな手芸品のお店へGO!
 
手芸品セール会場へGO!
 

にほんブログ村↑↑↑に参加しています(・ω・)/
ポチリと応援していただけると小躍りします♪
座右の銘は「適当」!そんな手芸屋レトロンだけど
応援してやってもいいかなって思ったら
↓こちらもポチっと♫


手芸用品・材料 ブログランキングへ
Thank you☆