最寄駅:広島電鉄 海岸通

キャパ:スタンディング830

観たアーティスト:ストレイテナー、ハイエイタス、藤井フミヤ

 

ライブ感想↓

久しぶりのBLUE LIVE。

なんと今回は連休を取って、2日間同じ箱へ行きました。

 

開催されていたのは「MUSIC CUBE外伝」。なんと好きなアーティストがソロユニットと

バンドで出演するんです。

バンドの方は先週行ったばかりなので、早すぎなと思いつつ観光を兼ねて行く事に。

 


スタッフときどきオーディエンス
1日目は「深呼吸な夜」。ポラリスというバンドが活動再開ということで、彼の曲名がイベントタイトルに。

お目当ては2組目の「ent」テナーVO.ホリエアツシのソロユニット。ギターはテナーのOJ。

 

1組目の「Caravan」も久しぶり。真冬に聞くのは初めてですけども。

いい感じでした。身体が温まりますね~。

 

2日目は「踊れロックな夜」。ストレイテナーのあの曲がイメージ。

あの曲を聞いたら踊らずにいられません。

 

1組目は遅刻したものも、テナーのメンバー入りのタイミングに立ち会えたので≧(´▽`)≦

2組目は神戸から来た男女混声ユニット。曲ごとに楽器を変えてデュエットするので

驚き!女性メンバーはハーフっぽく、ローラのような感じ。それでいて観客の上に

立とうとするので、前行きたかったな~。

ちなみに男メンバーは尾崎なみに鉄骨の照明タワーに登っておりました。

ギターのコードがついたまま。

 

唖然です。

関西のバンドは関東のバンドとはルーツが違うのかも。

そんなことを思い、2日間終えました。

 

11/11/4 wrote

9月にオープンしたばかりのライブハウス

BLUE LIVE広島、行ってきました!!

 


スタッフときどきオーディエンス

 

三浦大知とか、杏里とか、トータス松本とかやってますが

、ロックバンドでフルキャパの公演は初ということで、

プロモーター夢番地さんの気合が感じられます。

 

広島駅からは、広電に乗り市内を南下していきます

海が見え、倉庫外の一角にあります

 


スタッフときどきオーディエンス

 

SOUND RECATIONとタイトルでPOLYSICS・THE BACK HORN、

お目当てthe HIATUSの3バンドが出演しました

 

お隣は結婚式場だそうで、セットで利用できるとか…

結婚式場のスペースを間借りして、クロークを開いてました


 

物販スペースは、カーガレッジのようば場所で売っておりました

斬新すぎる!!

 


スタッフときどきオーディエンス

 

観たアーティスト:MONOEYES、藤井フミヤ、ストレイテナー