トイプはドッグウォークしない? -5ページ目

ヤングギターとビッグビジョン

ヤマハ音楽教室のギター教室に通ってる
カミさんが、先生に貸して貰った!
って持って来たのがヤングギター(笑)

なかなか良いセンセーじゃん。

で、スコアを弾いてみようかな、、
ギターには五線譜じゃなくて六線のTAB譜と言う便利な表記があって
線の上に直に数字が書いてあるので譜面読めなくてもとりあえず弾けちゃいます。

が、見えない。。
線の上に数字、0なのか、8かな?6かも。

話しになりません。

前から欲しかったハズキルーペ、高いよなぁ

職場のシルバーさんが
「ハズキルーペ直ぐに壊れた、日本製のくせに」
一緒に買おう!

と持ち掛けてきたのがパチモンのビッグビジョン。一つ五千円、二つ目は999円キャンペーンw

ショップジャパンのサイトを見ると志垣太郎先生がオススメしてるし、ヨシ!
って買ってみました。割り勘。

値段なりに安い造り。
娘が尻で潰したら一撃だね。

でも
見える、見える♪

釣りに関係ないじゃん、と、思いますか?

コレさえ有れば早朝にロッドガイドにライン通すのも怖くない!

、、はず。

ザウルス SS60-5

90年代の王道?
相模湾ではみんな持ってたトゥイッチンを
今更入手です。


いや、王道と言うならコーラルスターとかドルフィンスティックだから
やっぱりへそ曲がりかなぁ。

そんな風に選択肢があって、関東でのフィッシングシーンも今より遙かに盛り上がっていた楽しい時代の遺産。


SUPのスピニングはザウルスGAO-GAS、バスロッドで楽しんでいますが
その前がオフショアショートを改造した自作ロッドでした。

バスロッドでマゴチからメーターシイラ、青物までフルベントさせる贅沢もボードならではなんですが

ちょっとはラクに展開したいときも有れば
スピニングでビッグベイトをキャスト出来た方が便利な時だってあります。

要は、少ないタックルで全てに対応したい。
本当はSS55-5 ハイパートゥイッチン探してたんですが例によって20年以上昔のタマは少ないので、60を確保。


こんなセットで使いましょう。
シーバスだとオーバーパワーでしょうが
カンパチとかも掛けますからね。

GAME3000は5Kgヒラマサにも正面から挑めますよ。
雰囲気楽しむならこっちかな(笑)
とことんへそ曲がりなリョービで!

しかしこの風orz
ま、凪ぎたって休日出勤なので変わりませんけど(;_;)

SUP最強ロッド

TD-S ZEROインターライン
ほとんど使われていないコンディションで発掘成功です。

TD-Xを乗せれば、90年代へ~♪

じゃなくて、
ホントはフェンシングみたいなシルバーのTD-Xを探して居るんですが
コレがなかなか、物凄い不人気機種でしたからね。

タマがありません。

そんな中でZEROとはいえ機能的には
問題ないので即確保でした。

SUP(カャックなんかも?)で致命的なトラブルはガイド絡み。

そんなモノ気にしたり、ボードの上で解いたり
あり得ません。
そして、キャストからジギングまで何でもこいな万能性。

インターライン最強なんです。

探してる間はシマノのビシ竿を改造したインナーロッド使ってましたが
コレでも飛距離やパワーで困った事は無かったです。ただ、かっこ悪い(笑)
コレで問題解決です。
ZEROシリーズは廉価版でしたが、
発売当時は西山さんがマーレイコッド釣って見せたり、なかなか良かったですよ。

Xもキングサーモンをキャスティングで釣って見せたりしてましたが、当時は誰も着いて来れなかったようで、全く売れず。

エギングロッドでもアドバンテージあることから
性能面でのマイナスは通常使用レベルでは
ありませんが、イメージが悪いんだね。

竿の内部にらせん状?のパーツを後付けしてるので細かな調子を作るのはアウトガイドには及ばないのでしょうが、そもそもそんなシビアな釣りをボードの上でやらなくても釣れるので(笑)

帰ったら即、専用のワイヤーブラシで内部洗浄して撥水パウダーコーティングです。

アレ?ダイワのコーティング切らしてました。
シマノのでも一緒です。


最近は釣具弄りばかりなので
勢いでラバーガンを皮でカバーしてみたり、
編み込みが大変でした。
近所の桜も満開!
いい加減漕がなくちゃね。

水深350mからニゴイ?

釣りの基本は釣れているうちに釣る!
なんですが、

今月は釣り行けないかぁ~!
いや、何でも良いからとにかく出掛けます。
釣れて無いけど。。

歓迎会のあと一次会で抜け出して
支度。
平塚に、コレ使いに行ってきました。

買ったは良いけど一年も放置していた
シーボーグです。
宿はこんなのが居るところ、

で、エサメダイのミヨシに一人ジギングで潜入。
既に春の濁り潮は去って、澄潮(;_;)
釣れてないから人少ないし、
ましてジギングで、ってのは自分だけ。

いーんです。
とにかく電動ジギングやってみたかったので。。

結果はメダイの棚ではかすりもせず
簡単に釣れるくせに狙うと釣れないメダイ。

餌ではポツリ、ポツリと姿を確認。
金魚位のキンメも。

350gのジグじゃシルエット大きいかなー

基本、餌船なので
ジギングはやりにくい。
最終的にメイン1号にタイラバ400gヘッドでも
後ろに流れて、祭りそうで
まともに着底出来ません。

流し方と釣り方があってないですね。
しろーとには無理でした。

どんな時でも遊んでくれる美味しいお友達
ドリームカサゴ。
あとはタイラバで50cm位のシロギス?
いやいや、ニゴイかと思いましたよ。
ギスって魚でした。
餌では定番外道みたい。

シロギスなら「肘叩き」どころじゃ無いんですけどね(笑)

結局、反応無いのでボトム取って
お土産確保に走りました。

船長からは「タナが違うんだよ、もっと良い魚釣って」とアドバイス貰いましたが、
無理っす。
ユメカサゴにしてはサイズ良かったので
お造りに。カワイイけど
この時点でまだ活きてます。怖っ!

電動、ラクです。
回収の合図にビクビクしなくてすみます。

けど、
ジギングとしての醍醐味に欠けるというか、
どっちつかず。
ルアーフックに餌付けちゃいました、的な。

要はジギング船でみんなで手巻きすれば
良いんじゃ無いの?
って事ですが、近所に中深海スローやらせる
船はないのかね?

せっかく買ったシーボーグ、、エサタチでもやってみましょうかね。

このスランプは
何処まで続くのでしょうか。
つか、次の釣りには行けるのか?

ツリニイケナイ。

なんだかムダに忙しいです。
休みが取れない程ではありませんが

希望を出せる身分じゃないので
船宿の定休日に当たったり
明日も御殿場行こうかと思えば雪予報だし

世の中、釣れてるんですけどね~

仕方なく
ケーキバイキング行ってみたり(笑)

ボードの大幅修繕してみたり

ロッドグリップいじったりしてます。
こういうリールなら問題ないのですが
今どき?のサムバークラッチだとグリップに干渉するんですよね。
ゼニスの安いの調達して
ガリガリとアルミを削り、
ミッチャクロン→ラッカー黒→ウレタンクリアー
サビとかペイントロスもキレイにリフレッシュ♪
大カルカッタでも大丈夫に成りました。
たまには新しいリールのまともなドラグで
ラクにファイトしたいのです。
すっかり釣りに行かないブログに成り下がって
しまいました。

まだまだ忙しい日が続きそうなので
凹んだときは、釣具でもいじって癒されましょう。

西村釣具 ¥315のカゴ

新しい職場、働いて来ましたよ~
初日は東京本社でミッチリ研修。
早朝、大雨の中、ズブ濡れで満員電車。
早速心が折れました(笑)

配属先は想定内で良い感じ。
男所帯の責任者がお姉さんで苦労が多そう。
力になれるかな?

さて、仕事終わったら真っ直ぐ帰宅すれば良い物を
ついつい寄ってしまう西村釣具さん。
ビンテージを普通に売ってる神なお店ですが
そして、ついつい買い過ぎちゃうのが

「¥315均一のカゴ」


良いでしょう?
ダイワのゼロシリーズとか、バチ抜けの救世主、シマノのバチミノーとか皆さんお探しであろう絶版ルアーが惜しげもなく

しかも消費税5%的な値段で安売り!

内容が凄いので近寄るのは細心の注意が必要。
直ぐに持ち金が無くなります。

せっかくのシコジグラも即カラー変え
三浦海岸最強のミラーシルバーに着替えて貰いました。

そういえば、目的は古いアンバサダー(もちろん新品)を見に行っていたような。。

紅いガイドとピンクの桜

朝から紅いガイドにウットリ♪

引きこもってこんな事してるとアタマおかしい人なので

モロモロの用事が終わった所で
河津桜が見頃らしい三浦海岸へお出かけ。
いやー、人酔いしましたー。
週末なんてどうなることやら。
朝の天気予報中継の時は人居ないように
映っていたけど。。
池のほとり、曇りですが
風がないのが救い。

この写真の逆側の高架から桜、菜の花、京急
を写し込むのが定番でしょうが
あの殺気立った撮影ポイントには近づけませんよ。

海も鏡のように凪ぎて
釣り日和でしたが、

明日から改心して(笑)新しい仕事なので
落ち着いたらまた海に来ましょう。

アンバサダー ファイブ

前回話したリール、
アンバサダー ファイブです。

エレガントなアンバサダーを
わざわざニキビ顔?事故車?みたいに崩して
80年代テイストのプラスチッキーさ。

正統派には人気無いんでしょうね。
でも、やっぱり収まりが良くて良い感じです。

モノとしてはミリオネアGS2000Cといい勝負。
この位の感じがソルトでガリガリ使うのに丁度良さげな感じです。
アブですからね、ブラスギア。
ベアリングが見当たりませんね(笑)
当然のように回りません。

でも、こんなモノで良いんです。
どうせ塩水ですぐ錆びるのでこのままの方が
回らないなりに安定しそうです。

いつもなら入手、即バラしてメンテナンスですが
まぁ、このままで良いでしょう。
そんなおおらかな機械でした。

ライン巻いてみましたが、まぁ疲れる。
エコノマイザーが欲しく成ります。

リールに困る

バンブーロッドリメイクで不足したガイドを調達しなくちゃ成りませんでしたが
瑪瑙ガイドなんてそうそう買えませんよね。(笑)

東京下町の釣具屋さんが
ビンテージタックルあるある、
アメリカの某販売店の倉庫でストックされていた伝ゞなブランクやガイドを扱ってました。

ネット通販が無ければ決して出会うことのない
パーツですね。

こういうの使って怪しいフィリプソンの復刻騒動が起きたりするんでしょうね。

赤以外にラッキーキャット白猫用に径の大きいバットガイドも調達し直しました。

当たり前ですが石にニッケルクロームなんで
重いです。今更なのでどうでもよいことです。

ファーストカルカッタ取り付けてみました。
バンタムばかりってのも。。

シンカー付けてアクション調整なんですが
最近太ったニャンコが想定以上の加重をかけてくれます。
働き者で、飽きることなくずっと邪魔、
もとい、協力してくれました。

バンブーロッド+フェザーウェイトグリップ
に取り付けるリール、現代のサムバークラッチですと、干渉しちゃいますね。

最新のカルカッタ400という選択肢もありますが、
そりゃちょっとね。

ブランクの年代的にはダイレクトアブなのでしょうけど、流石に90シーバスには辛い(笑)

2500cを探していましたが
まー高い高い。
5000なら妥当な値段かな?

主戦場はソルトなのでもったいない気もしてたり、
そんな時に丁度良さげなリールを見つけました。
明日辺り、届くかな~

つか、この計画。
余裕で最新釣具買えそうな投資に加えて手間もかなりかけてしまいました。
エンスーってのも大変であります。

コーホーの燻製

先日のコーホーは
帰宅後に即仕込みました。

晴れ予報でしたが、
乾燥中に雨に降られ
二日間干してどうにか。

できれば短時間でからりと水分を抜きたい
所でした。

味は前回よりかなり良くなりましたね。
ソミュールするときにニジマスより水分が少なくて、塩分の浸透がスムーズか?

また、ギンケしてるので鱗も剥がれやすく
重ねて塩揉みで徹底的にヌメリを取ったのも
良かったかも。

冷燻でじっくり仕上げてから
最後にウィスキーオークチップで15分熱燻。
外は香りが強くパリッと
中はフンワリ。

今回は即売り切れました、めでたし。