今、林などで、「マムシグサ(蝮草)」の、独特な形の仏炎包が開いてきています。

 

茎は、こんな感じです。この模様が、マムシの模様に似ていることが名前の由来です。この、緑色のものは、「アオマムシグサ」と呼ばれています。

 

これが仏炎包です。中の、薄ら黄色いのが花です。座禅草などと一緒ですね。