今日の十和田は、一日中青空が広がり、気温も16℃近くまで上がって、気持ちいい、春爛漫の一日でした。

 

朝の送迎を終えると、綺麗に晴れていたので、官庁街通りの桜並木を見に行ってきました。

 

市役所の駐車場に車を入れ、まっすぐ5階の展望台に上がって、例年どおり、西側(八甲田山方面:山は、南八甲田連峰)と、

 

東側(三沢市方面)の桜並木を撮ってみました。開花から今日までほぼ1週間で、ほぼ満開のようです。

 

下に降りて、歩道の上の桜並木も、満開で綺麗でした。松並木とのコラボも、いいでしょう。

 

これが、市役所の展望台(真ん中、一番上の円形の出っ張り部分)です。桜祭り期間中は、一般開放されています。

 

桜の木の下の、スチール製のベンチを見ると、満開の桜が映り込んでいて、これだけでも綺麗ですね。

 

青森県の桜といえば、”弘前城”ですが、十和田の官庁街通り(日本の道百選)もいいですよ。1度いかがですか。