これも、以前は全く気にもとめていなかった野草ですが、一応花らしきものが付いているので、写真を撮ってみました。



≫地元の「野の花図鑑」を作りたい≪


タケニグサ(竹似草)ということです。名前の由来は、茎が長く伸びて、中が中空になっているのが竹に似ているということらしいです。


気を付けてみるとどこにでもあり、見た目は、セイタカアワダチソウのような外来種かと思ったりしましたが、そうではなく、昔からあるもののようです。