サラリーマンからの働き方シフト!! -3ページ目

サラリーマンからの働き方シフト!!

サラリーマンで培った力を元に、42歳で独立、研修・コンサル・大学教員を始めました!
アンパンマンの歌「何が自分の幸せ、何をして喜ぶ」がはっきり掴め、実行しています。

正確なタイトルは

『それ、ちょっと数字で説明してくれる? と言われて困らない できる人のデータ・統計術』SBクリエイティブ)

増刷に合わせて、表紙がガラリと変わりました。

 

写真は大垣書店イオンモール京都店でのものです。中央に黄色いパネルで紹介されているのがお分かりいただけるでしょうか?

 

この本は、僕のプログラムの最も標準編の副読本ともなっています。研修などで「まずはどの本が参考になりますか?」と聞かれることが多いのですが、(もちろん目的に拠りますが)、まずはこの本をお勧めすることが多いです。

 

データ分析を目的や仮説からデザインし、次に分析作業に移るという一連の流れをやさしく解説しています。是非こちらの増刷版もよろしくお願い致します。

http://amzn.asia/4qvSESW

9月28日にKADOKAWAより、私の11冊目となる新刊が発売されます。

タイトルは

『上司からYESを引き出す! 「即決される」資料作成術』

です。

http://amzn.asia/4jFrVUg

巷によくある、プレゼンや資料の見栄えを良くするためのテクニックとは異なり、

本質的な中身の説得力で勝負し、承認を勝ち取ることを目指したものです。

 

データ分析のアウトプットの質を最大化する、というポイントとしても参考にして頂けるのではないでしょうか?

 

そして、昨今話題の「働き方改革」や「生産性向上」といったキーワードにもつながる内容だと思っています。

本の中身について、もう少し詳細をYoutube動画で纏めましたので、是非ご覧ください。

 

 

 

内容的にはこれまでと大きくは変わりませんが、見やすさやデザインなどを大幅に変えています。

 

データ&ストーリーを開始して(日産自動車を退職して)3年という区切りでもあり、より最新の情報と事業内容に合ったウェブサイトに改訂しています。

 

データ&ストーリー、柏木吉基としては、これまで通り、クライアント様の組織力、スキル向上の力強いサポートをさせて頂きます。

 

どうぞ今後ともよろしくお願い致します。