ご訪問ありがとうございます。

こぶみかんですニコニコ

 

徐々に感染者数を減らしているタイ。

それにともない

エレベーターやスカイトレインの中では

Social Distanceがだんだんと縮まってきていて

イラッヒヤッとしてしまうショボーン

 

一方、

勤務先の病院では

まだまだ感染予防対策の手を緩めてはいません。

(入り口での検温や熱や風邪症状がある人の隔離は当たり前)

 

スタッフの休憩所では。

 

 

以前は、

向かい合って座れないように

椅子を少なくしていたのですが、

 

どこからか椅子を持ってきて

向かい合って食べてしまうので

テーブルの上に衝立が。

 

 

これで安全に

顔を見ながら食事できますウインク

 

ここまで手間暇かけるのにも驚きですが、

キャラクターのセリフ

 

”体は離れてるけど

心は離れてないよ♡”

 

にタイを感じますニコニコ

 

思いやりや

人とのつながりを大事にするタイ人。

 

たとえば、

複数人で食事をしていて

最後の一つが余ってしまったとき。

 

いわゆる「遠慮のかたまり」というやつです。

 

タイ人は

「素敵な恋人ができるよ」

と言って

最後の一つを

食べられそうな人に勧めます。

 

わたしも何度も言われて、

有り難くいただきました爆  笑

 

食べ物を無駄にすることなく

お互いに気まずい思いをすることなく

最後まで美味しく楽しくいただく。

 

タイ人のユーモアと知恵を感じます。

 

生真面目な日本人からすると

ムキーポーンチーン

なることもある反面、

タイ人のユーモアや臨機応変さに

ハッとさせられることも多々あります。

 

ウインク