毎週土曜日に日本の補習校が始まる次男。 | 珈琲しよう、メキシコで☆

珈琲しよう、メキシコで☆

メキシコ・グアナファト州レオン市での生活ブログ。


次男、とうとう1年生ラブ


と言っても、
メキシコ現地校では既に1年生な上、
毎週土曜日に兄が補習校に行くのを
いつも見ていた側なので…
申し訳ないくらい、
1年生になる喜びとかゼロで…笑い泣き


出発ギリギリまで
「僕、補習校いかなーいぼけー
着替えもしなかった彼…イラッ
{48D8E531-2B63-4E01-9D04-8EC092A41883}


車の中でも緊張感ゼロぼけー
面倒くせぇなぁ…みたいな雰囲気でむかっ
{6DB97422-7553-43AE-B357-BE6242344E7B}


とりあえず来ましたよー的な、
初々しさのない新1年生ショック
{AB39A37C-2929-4E56-90F0-D0A58677FBE6}


↓場所的に在住者にはバレバレですが、
一応、補習校名は隠しておいたほっこり
{35EBD09C-33E9-49FE-9FC5-501830801390}


新入生入場ウインクってな時も、
ズボンのポケットに手を突っ込み、
笑いながら不良のように歩く彼ぼけー
もっと緊張感を持ておーっ!
{740D97F8-80DB-4E80-8340-9FDA7A1C1A1D}


現地校でミサや集会あるし、
長時間お話を聞いたり座ってるのは
特に苦痛ではないものの、
これまた失礼なくらい
話を聞いてない…ムキーッ
{E3A89EA2-BEE6-4653-AF32-63AA6EAEED84}


たまに寝てるんじゃないかと思うほど、
変な体勢してる時もあるし…笑い泣き
{C788906B-EE85-418E-A2B5-EBA6529EC28C}


次男ってそーなのかな…ショック


それでもとても素敵な先生方で、
学校は楽しかったみたいキラキラ音譜
{71170E71-E37E-4D95-8335-2EB873502842}
海外勤務経験のある先生方が増え、
これから雰囲気も変わりそうな期待ラブラブ


海外で子供たちが現地校と補習校の
両方で多言語を学び、苦労もし、
どうバランスを取るべきか、
何が強みで何が弱みか等

メキシコ在住何年とか、
自身の留学経験とかとは
また全然違った視点だと感じるので、
あたしも色々勉強したいですニコ




何はともあれ、
これで晴れて2人とも小学生ラブ
{CD4571FD-C8CF-4842-9CE4-38ACAEBC86A8}


宿題、勉強、大変になるわ〜にやり