【美術】ガラスの茶室は必見ですよ!!誰でも無料で見られます | 雑談ブログ

雑談ブログ

ショー舞台ミュージカル・エンタメ大好き

こんばんは!みなさんお元気ですか?

 

ずーーーっと見たいと願っていたお願い吉岡徳仁さんの作品「ガラスの茶室」が、国立新美術館の玄関口に登場したのです!!

美術館の前にあるので、無料で誰でも見ることができます。

中がちゃんと畳敷き、というかガラス敷きになってるところがスゴイ。

 

あーーー中に入りたいなぁ音符

 

と思いましたが、それはムリなのでしたぐすん

 

 

吉岡徳仁さんの展覧会では、ガラスのベンチに座れたりするのですが、

 

今回はそれもムリ、、、残念ぐすん

 

 

「えーっ!?こんな美しい作品の上に座っていいの?」という背徳感も、吉岡徳仁さんのベンチの素晴らしさだと思うので、今回座れないのは本当に残念なのでしたぐすん

 

誰でも見られる屋外展示ゆえに、セキュリティの問題もあるのかも!?

 

ちなみに以前、現代美術館で開催された個展では、ガラスの教会が登場し、その前には誰でも自由に座れるベンチが置かれました。

「本当に座っていいんですか?」とスタッフの方に何度も確認したほど、作品に座れるってスゴイことですよね。畏れ多いです。

 

東京オリンピックの聖火トーチも吉岡徳仁さん。嬉しいです!!

そんなわけでガラスの茶室は一見の価値アリグッですよ~。みなさんもぜひぜひ!!

 

以上で~す。

 

ズンバブログ毎日更新中。よかったら覗いてみてね~!!