【動物園】イベント「いのかしら りす音頭」でふたたび踊ってきた話 | 雑談ブログ

雑談ブログ

ショー舞台ミュージカル・エンタメ大好き

こんばんは!みなさんお元気ですか?

 

今年は井の頭自然文化園「リスの小径」オープン30周年ということで、3月から5月まで「春のリスまつり」というイベントを開催しています。

目玉は、このために書き下ろされたオリジナル楽曲「いのかしら りす音頭」

 

一度聴いたら忘れない軽快なメロディと歌詞は、子供番組にいつ採用されてもおかしくないクオリティの高さ音譜

リス音頭のお披露目会が3/23,24。盛りだくさんな内容で、私も楽しみました。

楽しすぎて、りす音頭の興奮が冷めず、また踊れる日が来るといいなぁ、、、

 

と心待ちにしていたところ、

 

4/19(しいく・飼育の日)イベントとして、また櫓が復活したのです花火

 

これは行くしかないっあしあと

 

おもに参加していたのは、たまたま居合わせたらしき家族連れやカップルでしたが、ところどころに「りす音頭」リピーターの大人も発見(←おぬしもその一人じゃよハムスター)

そしていよいよイベントスタート!!

 

小さな子供たちの順応力の高さにビックリですポーン

 

みんな見よう見まねで完璧ダンス!!すごいなぁ。

大人の「りす音頭」ファンも、愛あふれる完璧な振付です。ブラボー!!

 

とても愉快で楽しいひとときでした照れニコニコニコ爆笑ウインク

 

踊った後は、リス祭り限定スウィーツを食べました。

特製コースターがついてきます。カワ(・∀・)イイ!!

ちなみに「リスの小径」は渋滞して入場待ちの列ができていたので、今回は外から見ました。

 

先日行ったリスの講演会で聞いた話ですが、リスが一番元気なのは午前8-9時ごろの開園前。開園直後に来るとすごく元気で活発な様子が見られますよとおっしゃっていました。

 

私はたいてい午後に行くので静かなリスばかり見ています。いつか朝のリスを見るぞー!!

春のポカポカ陽気の中、動物園でまったり過ごした話でしたハムスター

 

ズンバブログ毎日更新中。よかったら覗いてみてね~!!