性格形成に言語ってすごく影響してるなと思ったの✨母国語をしっかり学ぶって必要かなと思う | ライフミッション 人生一度きり✨自分を生きよう

ライフミッション 人生一度きり✨自分を生きよう

厳格で少し変わった家族関係の中で育ち、自分の置かれた環境の中でもがきながら自分探しを常にしてきた私。結婚、離婚、再婚‥‥4人の子供達を通してたくさんの愛の形を感じ、今を楽しめるようになった。新たな人生の再出発。
日々の感情の動きを書き溜めていこうかな。


先日の日本人補習校のブログの中で
少し書いた、
子供の性格形成について✨
もう少し書いてみますね。

私は個性分析テスト、
計量心理学から作られたテストを使い
親子のコミュニケーションの在り方について
カウンセラーとして10年携わってきました。
そこで、
子供達の性格形成がどのように作られていくのか
普段の親子のコミュニケーションの関わり方が
とても密接に関係していると
お父さんお母さんにも
お伝えしてきましたが
ここ最近
言語もとても大切なんだと深く感じてます。

私が英語、スペイン語の語学を学びながら感じるのは
自分の母国語になる言葉の能力がなけれび
第二言語もそこまでなんだなとずっと思ってきました。
なので言語能力を伸ばすことは私自身
もう諦めていたのですが😅
今7歳の息子に言葉を教えて行く時に
性格形成に大切な日本語のベースが
彼のものの考え方、捉え方に
かなり影響を及ぼすなと
考えるようになったのです。

昔から
友人で私はイギリス人なんだけど
小さな時からアフリカのインターにいたし
それからもあちらこちらに居て言葉も覚えて
自分が何人かわからない
という5カ国語ぐらい話せる
友人がいたのですが、
なんとなく今その意味がわかってきた。

そして、
海外で子育てしている英語が堪能ではないお母さんが
思春期の時に子供に英語で
『お母さん、私の気持ちなんかわからないのよ
 英語も話せないんだから』と、
言われたそうです。
そのお子さんはやはりすでに
日本語より英語の方が堪能で
純粋な日本人だけれど
英語のほうが表現しやすい
という。

そして、
日本語を英語に訳そうと思っても
なかなかうまく伝えられない事があるし
映画を観てても
えっ、英語でいうとこんな表現?
とかって思うこともある

そして、
私自身が子供の頃
親とコミュニケーションをとって育っていない
どちらかというと
思いを告げてはいけないと
感情をブロック
して育ったため日本語て感情を伝える事が
ずっと下手でできなかった
もちろんそれを英語やスペイン語でできるのか?
と言われると上手くはできていないのだが
反面、日本語のように
情緒ある表現や奥深い感情を表現する事が
難しいような気がするのです
(私もそこまで堪能ではないので断言できないが)

ベースは日本語だから
日本語でできあがっている性格だから
親の顔を伺いながら
周りの平和を保つために生きてきたので
空気を読むとか周りの顔を見る
調和を取るという事が
実はめちゃくちゃうまい
しかしながら、 
これがもう私にとっては
落ち込むことばかりの
仕方のない
自分の長所である短所
短所である長所である
これはやはり日本のソウルに密接に
影響していると感じている
大嫌いな部分でもらあったけど
これはとても大切な部分で日本人として
誇りに思える
『気を読む』です
私は
日本語という美を使えられる日本人になりたい
とも思うし、
子供達もそれをベースに言語を覚えてほしいと
思うのです。

やはりベースが英語だったりスペイン語だったりすれば
この日本人の言う気を読むと言うものとは
少し違うだろう。

少しずれてしまったのだが、
日本人として生まれて例えばベースが英語で育てば
この日本人の、
『気を読む』と言うことや
言葉の裏を読み解くと言うことがかなり困難だろう
と私は思う。

小さい大切な時期に何語をベースに教え込むのか
を意識しないと子供はどっちつかずになっていくのかな?と思ったり今しているのです。
なので、
私達家族は完璧日本人なので😅
お家の中では日本語、
そしてなるべく厳しく言葉づかいや
私達夫婦も気をつけて使うようにしようと
最近話してます
やはりその上での
第二外国語かなと

その国の人たちそれぞれに言われる
特徴というものが
この言葉にもかなり影響していると思う
そして、
そう感じるのも日本語のおかげなのかな
と思うのです。

と、少しつぶやいてみた笑笑