Satokoさんのノート講座LINEで

サポート講師に入られている

ななさんとやりとりしてと時のこと。

 

 

ちょうどその日は

息子(小2)のお友達が

3人遊びに来てて、

 

私的初体験。

 

 

子どもを遠目に見てるのとか

気まぐれに観察するのは

大好きだけど、

 

基本、相手はできない。

相手するのは好きではない。

 

 

家に遊びに来られても

声とか気配が気になって

落ち着かないから

 

上のお姉ちゃんが小さい頃から

基本、うちは子ども出禁。

 

遊ぶなら外。もしくは玄関先で。

 

という約束にしてました。

 

 

 

それが、

設定変更を知ってから、

 

自分の中にあった

 

子どもが遊びに来たら

相手をしてあげた方がいい

気にかけてあげた方がいい

楽しく過ごさせてあげた方がいい

キレイなお家でないから恥ずかしい

 

「なぜなら私はこう見えても
子どもが好きないいお母さんだから」
そして
「片付けできないって思われたくない」
 
というのを少しずつやめて
いった結果、
 
娘のお友達が遊びに来ても放置。
家に入って欲しくない時は
玄関先を死守。とはしながらも、
 
自分に気持ちの余裕がある時は
子どもの部屋で遊んでくれてもイイ。
 
けど、何か頼まれても
「自分たちでやって」
 
と言えるようになった。
 
娘の年齢が上がってくることで
別にこちらが何かしてあげる必要も
特になく過ごせるようになって、
 
自分の中にも
家庭内にもあったいろんなルールが
規制緩和されていってました。
 
 
以前はお客様や、保険の営業さんとか
そいういう人達を家にあげるのも
嫌っだったほど。(家が散らかってたから)
 
 
最近は、上に書いたことに
加え、断捨離したことも
手伝って
 
自分のお客様も気兼ねなく
家に上がってもらえるように
なってました♡
 
 
 
で、息子小2のお友達も
何度か受け入れてみて、
 
ゲーマーなこともあり、
勝手にそそと遊んでくれるし
気配も程感じないから、
 
ちょっと油断してた。
 
 
その日は、一人受け入れたら
芋蔓式に何人か遊びに来ちゃって、
息子含めて総勢4人。
 
 
まぁ、どうせ最近の子達だし
みんなスイッチ持ってきてるから
大人しく遊ぶであろうと思っていたら
 
 
めっっっっっっっっちゃ
うるさい🤣🤣🤣🤣🤣🤣
 
 
びっくりするぐらい
ドタバタしてるし、
話しかけてくるし、
声デカいし🤣🤣🤣🤣🤣🤣
 
 
 
 
途中からもうイライラして
ノート講座LINEに
 
 
「もーーーーーーー!!!!
めっちゃうるさい!!!!
男の子3人受け入れたの失敗!!!
めっちゃうるさい!!!
他のご家庭の方はあんな
うるさい子らと暮らしてんの??
すごいな、ご苦労さんです。
次から3人受け入れるのはお断りしよかな
あんまりヒートアップしてきたら、
外で遊んでって言おう。。。」
 
 
 
と、吐き出してました。
 
 
ななさんからの返信は一言。
 
「早くいったらいいですよ😅」
 
 
 
 
返信いただいた時には
ちょうど勝手に子ども達が
外へはけていってたんですが、
 
ななさんからもう一言
 
「我慢がデフォルト😭」
 
 
 
 
そんな自分にびっくりした。
 
 
これが当たり前だと思ってた。
 
なんなら、ちょっと待って様子みて、
ちゃんと言おうと思ってる自分
エライ、くらいに思ってた🤣
 
だって、ちゃんと言おうとしてるし!
 
 
でも、自分の心地よさ最優先で
すぐに言うのはダメ、大人気ない。
とか思ってた。
 
 
自分がちょっと我慢すればなんとかなる
っていう癖がこんなにも染み付いてる。
 
 
 
こんな些細なことにまでずっと
我慢を強いてる、
 
逆に言うと、
こんな些細なことに我慢してないか
自分をよく見てあげることが必要。
 
自分を知ってあげるって、
そういうことだなんだ。
 
 
 
自分を観察する精度を上げていくって
すごく自分勝手な気がしてた。
 
けど、それって単に、
私の今までの生き方の癖で
 
 
自分のことはさておき
人のこと。
 
自分は犠牲になってもいいから
相手が喜ぶように。
 
誰かが喜んでくれるなら
自分のこと抑えるのが
当たり前。
 
 
これを自分の当たり前に
しちゃってたからだ。
 
 
 
 
「え?これくらい普通じゃない?」
「子どもの声我慢するくらい、
大人なら誰でもするでしょ?」
 
でも、そうじゃない人だって
ちゃんといる。
 
自分の心地よさを最優先にして
さっと子どもたちに
「外で遊んで」とか
「静かにして」と言える人がいる。
 
どこどこまでも心地よさ最優先のプロ♡
 
 
 
そういう小さいところから
人生の選択肢が違うんだ
 
と、身をもって感じた出来事でした。
 
 
 
その目の前の小さな選択の仕方、
=あり方の体現が、
 
人生を大きく変えていくんだ。
 
 
 
 
------------------------------------

 

髪の潤いも、お肌の潤いも

人生を豊かに導きます♡

 

お肌と髪からアプローチして、人生底上げ✨

 

肌育・髪育アイテム

オンラインストアはこちら

 

↓↓

Odette

 

ご参加の方には、

facebook肌育スキンケアフォローグループにも

ご招待しております♡