一刻も早く告知しておこうと思ってざっくりのお知らせ画像を投下!
後日チラシも作りますが、オフライン(つまり普通の)コンサートやります。
最近ほとんど人前で演奏していないので企画すること自体ドキドキしていますが、そもそも演奏家としてもっと当たり前のようにコンサートやライブをしていたいので、この日は何の特別なテーマもなく、僕の活動の中で最もシンプルな形の一つである森悠也くんとのデュオで今吹きたい曲を吹きます。
結果的に2020年度を振り返るような内容になりそうです。
オフラインコンサートということで、ちょっとした動画は撮るかもしれませんが基本的にはそっちには力を入れず、生のコンサートを楽しむ日にしたいと思っています。
これもつまりはいつも通りです。
結果として何か動画が残るかどうかは未定ですが、残すつもりで演奏しないという、ちょっとした心境の違いは僕の中にあるかも。
タイトルに書いた話ですが、僕が影響を受けた音楽家ってもちろん非常に沢山いるのですが、ある時期に話を絞ると二人の人物の存在が非常に大きく、そこを語らずして茨木智博は語れないという状況にあります。
ある時期というのはオカリナも吹くようになって人前でコンスタントに演奏するようになった頃、自分の中では境い目はありませんが、所謂プロ活動をやり始めた頃という感じになります。
大学3年生あたり以降ですね。
オカリナという楽器が自分に加わったことで僕の中に無かった、或いは眠っていた音楽性がどんどんあふれ出てくるわけですが、そこで僕の音楽性を飛躍的に良い形で引っ張ってくれたのが、度々一緒に演奏していた森悠也くん、そして伏字にしますがO柴拓くん。
この二人でした。
二人とも学年的には後輩なのですが、後輩と思ったことはほとんど無くて(当時多少は先輩面してたのかな)、もう自分よりも何倍も「音楽家」だった二人から沢山の事を学ばせてもらいました。
もちろん言葉で教わったようなこともありますが、一番は一緒に演奏していて感じる息遣いや歌、リズム、生きた音楽。
日々自分の殻が何枚も破けていくような刺激でした。
今僕がやっている音楽の中に音楽性というものが存在するなら、そのほとんどはこの二人のおかげで形成されたものだと言っても良いかもしれません。
もちろん他にも沢山の仲間たちや先生方先輩方の力も数えきれないほどありますので、それはまたそのうちご紹介するとして
今も色々な人との共演の中で、毎回吸収させてもらっています。だから色々な人とも共演したい。
そしてすごい音楽を持っている人との演奏は決して楽ではないです。自分もエネルギーを使うし魂を使うし、それこそ寿命が縮んでいるのかもしれません。(そういう事を最初に感じられたのも大学時代だったなあ)
だから楽しいし勉強になる反面怖さもあるし、性格的にもあまりガンガンいけない所はありますがガンガン行った方が良いと思ってます。
そんなわけで、プロアマ問わず誰かと演奏をするなら上手な人と演奏するのがおすすめです。
何か戦略があってそういう出会いをしてきているわけではなく、本当に運命の様に色々な出会いが訪れてそれによって音楽も人生も変化していくので、出会いってのは本当に宝物ですね。
中学校でも高校でも、出会った人がちょっと違ったら今の自分は無いなって思います。
子どもの頃はほぼ運命なんですけど、そこそこ大人になると多少は運命を自分で迎えに行くエネルギーも必要だなって思います。自分が何か動くことで訪れる出会いが沢山ありますからね。
☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆
▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/
▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/
▼ブログ
http://ameblo.jp/baibaiba/
▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/
▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9
▼Twitter
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca
▼Instagram
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/
▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII
▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478
▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/
後日チラシも作りますが、オフライン(つまり普通の)コンサートやります。
最近ほとんど人前で演奏していないので企画すること自体ドキドキしていますが、そもそも演奏家としてもっと当たり前のようにコンサートやライブをしていたいので、この日は何の特別なテーマもなく、僕の活動の中で最もシンプルな形の一つである森悠也くんとのデュオで今吹きたい曲を吹きます。
結果的に2020年度を振り返るような内容になりそうです。
オフラインコンサートということで、ちょっとした動画は撮るかもしれませんが基本的にはそっちには力を入れず、生のコンサートを楽しむ日にしたいと思っています。
これもつまりはいつも通りです。
結果として何か動画が残るかどうかは未定ですが、残すつもりで演奏しないという、ちょっとした心境の違いは僕の中にあるかも。
タイトルに書いた話ですが、僕が影響を受けた音楽家ってもちろん非常に沢山いるのですが、ある時期に話を絞ると二人の人物の存在が非常に大きく、そこを語らずして茨木智博は語れないという状況にあります。
ある時期というのはオカリナも吹くようになって人前でコンスタントに演奏するようになった頃、自分の中では境い目はありませんが、所謂プロ活動をやり始めた頃という感じになります。
大学3年生あたり以降ですね。
オカリナという楽器が自分に加わったことで僕の中に無かった、或いは眠っていた音楽性がどんどんあふれ出てくるわけですが、そこで僕の音楽性を飛躍的に良い形で引っ張ってくれたのが、度々一緒に演奏していた森悠也くん、そして伏字にしますがO柴拓くん。
この二人でした。
二人とも学年的には後輩なのですが、後輩と思ったことはほとんど無くて(当時多少は先輩面してたのかな)、もう自分よりも何倍も「音楽家」だった二人から沢山の事を学ばせてもらいました。
もちろん言葉で教わったようなこともありますが、一番は一緒に演奏していて感じる息遣いや歌、リズム、生きた音楽。
日々自分の殻が何枚も破けていくような刺激でした。
今僕がやっている音楽の中に音楽性というものが存在するなら、そのほとんどはこの二人のおかげで形成されたものだと言っても良いかもしれません。
もちろん他にも沢山の仲間たちや先生方先輩方の力も数えきれないほどありますので、それはまたそのうちご紹介するとして
今も色々な人との共演の中で、毎回吸収させてもらっています。だから色々な人とも共演したい。
そしてすごい音楽を持っている人との演奏は決して楽ではないです。自分もエネルギーを使うし魂を使うし、それこそ寿命が縮んでいるのかもしれません。(そういう事を最初に感じられたのも大学時代だったなあ)
だから楽しいし勉強になる反面怖さもあるし、性格的にもあまりガンガンいけない所はありますがガンガン行った方が良いと思ってます。
そんなわけで、プロアマ問わず誰かと演奏をするなら上手な人と演奏するのがおすすめです。
「上手」っていうのは色々なベクトルがあると思います。
そのすべてにおいて例外なく良いことしかないと思いますが、特に僕が刺激的に感じるのは「ライブ感」みたいなものを強く持っている人との演奏です。
ジャンルを問わずこれは大きいかな。そもそも僕が好きなアーティストはみんなこれがすごい人達なのですが。
第一線で活躍している人たちがそういう力を持っているのはもちろんですが、別に高いレベルの世界だけの話ではなく、初心者の世界でも、中高生でも、それぞれの世界なりにそういう要素はあると思います。
そのすべてにおいて例外なく良いことしかないと思いますが、特に僕が刺激的に感じるのは「ライブ感」みたいなものを強く持っている人との演奏です。
ジャンルを問わずこれは大きいかな。そもそも僕が好きなアーティストはみんなこれがすごい人達なのですが。
第一線で活躍している人たちがそういう力を持っているのはもちろんですが、別に高いレベルの世界だけの話ではなく、初心者の世界でも、中高生でも、それぞれの世界なりにそういう要素はあると思います。
要は出会いに恵まれてきたなあという話でもありますが、
何か戦略があってそういう出会いをしてきているわけではなく、本当に運命の様に色々な出会いが訪れてそれによって音楽も人生も変化していくので、出会いってのは本当に宝物ですね。
中学校でも高校でも、出会った人がちょっと違ったら今の自分は無いなって思います。
子どもの頃はほぼ運命なんですけど、そこそこ大人になると多少は運命を自分で迎えに行くエネルギーも必要だなって思います。自分が何か動くことで訪れる出会いが沢山ありますからね。
☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆
▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/
▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/
▼ブログ
http://ameblo.jp/baibaiba/
▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/
▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/
▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII
▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478
▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/