Selamat siang こんにちは。

 

多くのジャカルタとジャカルタ近郊の学校はレバラン休暇明け、今日からまた学校が始まりました!

 

学校の子供達のインタビューでは

「久しぶりに帰省できました!道がとても混んでいたので帰りは5時間かかりました。久しぶりに帰省できて、親族に会えて、とても楽しかったです!」と。

あれ・・・?レバラン休暇明けは確か・・今週の月曜日だった・・・はず?

 

そうなのです。

インドネシアでは時々発表されることがある「いきなり休暇」!(羨ましい!!!)

5月5日頃(そうです、レバラン休暇中)、いきなり発表された「ジャカルタの近郊の学校は3日間休みが延長ですよ!」という発表!

なかなか日本ではない、このゆるさ・・・?いえいえ・・・ここは敢えて「臨機応変」と言いたいです!

 

今まで2年ほど帰省できなかった状態でしたので、今年のレバラン休暇は多くの国民が帰省しました。

久しぶりに普段会えない家族・親族たちに会え、楽しいレバラン休暇を過ごせたことと思います。

車移動がどうしても多いインドネシア社会。そうなると、必然的に道が大渋滞となります。

 

そのため、帰省Uターンラッシュも例年以上

 

 

 

そこで発表されたのがこの「学校休暇3日間延長」の予防対策です!!

これは一つにはUターンラッシュを分散させたいため。そして、渋滞緩和対策の1つだそうです。

 

たまにある「いきなり発表される休暇」

 

しかし、状況を見ながらこのような対策をとれるインドネシアの「良い意味でのゆるさ」って、今の世の中には、実は良いことなのではないかな・・・と個人的には思ったりしました。

今、少し余裕がなくなってしまっていることも、もしかしたらあるかもしれません。

しかし、このインドネシアの「臨機応変さ」っていいですよね!!!

 

そんなゆるい・・・いや、臨機応変に対応できるインドネシア社会のゆとり。いいなぁ・・・と思った、学校休暇3日間延長のいきなり発表でした。

 

 

 

インドネシア語クラス・個人レッスンのご案内

(短期集中・オンラインレッスン可能)

 

赴任前にインドネシア語とインドネシア社会を知ることで、少しでも早く生活に馴染み、そして、現地インドネシア人とより良いコミュニケーションがとれるよう、お手伝いができればと思っています。

現在、オンラインにてレッスンを行っておりますので、どこからでも学ぶことができます。

 

*インドネシア語講師

*東京都防災語学通訳ボランティア(インドネシア語)

✳︎東京2020オリンピックボランティアインドネシア語通訳

 

ご興味がございましたら是非ホームページをご覧ください。体験レッスン行っています。

 

     ダウン

赴任前に知っておきたいインドネシア語とインドネシア社会