私の今年のテーマは

頑張らない(違和感を大事にする)

計画しない

● you are charmingで行こう!


でして^^ 

このテーマで自分が1年後、どうなっているかなぁとゆるーく楽しみながらやっております。


で、ゆるーくでいっか!

と思えた経験がこの1年でありまして。


それが、"これ好き"を元にしていった時の

繋がり方、その後の流れ方、


それがすごく自然で、結果的に

成果にもなっていた、という経験。


具体的には

表参道のスペースについてで。

昨年2021年はこのスペースを活用させよう!


とだけ決めて、

それを伝えたくなった時、

伝えたいと思った人にだけ

お伝えしていった時、


「こんな人いるよ?」

「スペースに興味を持った方いるよ」

と、友人知人の方々が、ご紹介下さりました。


そうやっていった時に


昨年の帽子メーカーさんのPOPUPからはじまり、

下駄やさん、着物やさん、足袋やさんなどなど

思いがけない形で活用することができました。


もちろん、

自分からの外部へのアプローチもしつつなので、

結果としては37敗くらいの行動の表れかな!?(裏での失敗は数知れず)


そして振り返ってみて、

私がやっていたことは、


①思った時に伝えること(無理して伝えない)

②行動すること

"これ好き!"な状態を体感すること


これでした。


で、今回、強調したいのが

③の"これ好き!"な状態を体感すること!!!



これ、本当に侮れません!


むしろ

これがない状態でいくら頑張っていても


自然ないい形での成果はでないのでは!


という仮説を今では持っています!!




ただ。


私これ好き!!


という熱をもった状態なんて

最近経験してない〜!


という方は意外にも多くて、、😢



それならば!


自分のかつてのこれ好き!


をまずは思い出すことがはじめの一歩。


この一歩を体感する機会が今回の


"大人こそ!似合うより"好き"で満たそう!マイスタイルワークショップ♪"



なんですー!!(ここまで長いーっ!!笑🤣



で、

ここまで、書いてて、気づきました。


そっか、

私、はじめの一歩になる機会を作りまくりたいんだ!


と。^ ^


そうなんです。


作りまくりたい!

私これ好き!


ときっかけになる場を。


そして、その先に


若者と(中高大学生)と大人がざっくばらんに集う場


そんな光景をみたいんだ。




※※※※



で、話を戻して。


今回は


前職、エルメスでの店舗経験もあり、ファクトリエのコンシェルジュでもありファクトリエを今に至るまで支えていらっしゃった

スタイルアドバイザーのはたまいさん



私、これ好きだった!


を思い出して、

自分を満たす時間を作りました♪


もちろん、


私これ好き!


を実践できている方は


更なる好きを深める時間にもなります!!



今回、ごく少人数でやります。


表参道の風通しのよい

気のいいスペース、you are charming 表参道で

換気よくやります!


何かピンときた方、


ご一緒できましたら嬉しいです😊


ご希望の方はこちらまで↓


▼お申し込みフォーム










ちなみに私は


社会人1年目の初ボーナスすべて使って購入した

ドルチェアンドガッパーナのコート持参で

思い出語ります❣️🤣


そして、はたまいさんからは

エルメス仕込みのスカーフ使いを教えてもらいます〜



最近の

"これ好き!"の写真とともに


無印銀座限定のエコバックの使いやすさ、、‼️‼️


カルディのハーブティのパンチ、、!!!


母から拝借したカルティエ!


スペイン製の洋服にも着物にもバッチリなおバッグ!









インスタ


@you_are_charming_omote