気付けば娘ちゃん、もう1歳10ヶ月やーーーポーン

びっくり。

早いびっくりマーク


もうすぐ2歳だなー。

こんなあっという間に過ぎていくのね。。。

どうしよう、見逃してることいっぱいあるんじゃないかと、ドキドキしてきたよ驚き


皆さんも、続々と保育園入園したり、進級したりとブログを読む中、イヤイヤすごいというのも目にしたけども。。。


うちも、すんごいのです。。。


ちょい前から保育園行くよーって言っても、なかなか玄関に来てくれなくなり、、、

帰りの自転車も乗せるの大変だったりだったんだけど。


進級したら、より激しくなりましたーーー滝汗滝汗滝汗


な、なぜや、、、

大好きなお友達はみんないるし、大好きな先生はまた0歳児クラスを受け持つらしく、担任じゃなくなっちゃったけど、新しい先生にすごく懐いてるって聞いてたんだけどなー滝汗


今日の朝も激しく、、、

ギャン泣きからの、軟体動物のようにぐにゃぐにゃで椅子に断固として座らず、、、

外で泣き叫ぶ娘ちゃん。。。

もうね、なんか虐待か何かと思われないか、内心ドキドキ。

でも、今日は絶対遅刻できない現場の立ち会いがあり、泣き叫ぶ娘ちゃんに、


ママも、遅刻するーーーピリピリピリピリピリピリ


と、2人で叫びながら家をあとにしましたアセアセ


いつもは、走り出せば気持ち切り替えて、歌とか歌ってるのに、今日はしばらく泣いてました。。大泣き


保育園着いたら、ちょっと遅くなっちゃって、朝の体操が始まってたので、一番懐いてない園長先生しかおらず、、、ひらめき

私にしがみついてる娘ちゃんを引き剥がし、抱っこして連れてかれ、、、余計ギャン泣き泣き笑い


帰りももちろん、自転車に乗ってくれず、、、

今日も1人だけ保育園周辺をウロウロ歩く


やっぱり、環境の変化を察知し、、新しいお友達が6人増え、新しい子達も終始泣いてるらしく、、、

娘ちゃんも、たまにつられて泣いたりしてたみたい泣くうさぎ

先生にも、環境の変化もあり、疲れてると思うのでケアしてあげてください、


とか言われたけど、。、

何をどうしたらいーかわからず、、、

とにかく、何でもイヤイヤする娘ちゃんに、ゲッソリしながらお付き合い。。。


今日も、ナスが嫌いみたいなんだけども、、、小さくしてお味噌汁に入れたけど、やはり食べず、、、

中身をだして、端っこによけてるから、お味噌汁の、茄子も食べよ!と言った瞬間、なんの躊躇もなく逆さに。。。あんぐりガーン


カオスネガティブネガティブネガティブ


もはや、天邪鬼なんか?と思うほど


指差し(私) ○○しよ〜


赤ちゃんぴえん(娘ちゃん)や〜だ!


お決まりの掛け合いになってきたよね指差し


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

ちなみに、最近朝ごはん迷走中で。。。


みんな何食べさせてるんだろ。。。

パンがね、、食べないのよね。

チーズ混ざってるパンとかも、ダメ

もっちりしたパンもダメ

食パンを牛乳に浸して、バターで焼いて、きな粉まぶすのは食べる。(←これ、手間も時間もかかるから、できれば週末とかにしたい、、、泣き笑い

パッとだして食べてくれると助かるんだけど、一手間も二手間もかけないと食べないのはきついー


平日の朝時間ないよー悲しい


最近の一つはママ友に聞いた、オートミールヨーグルト浸し。

前日にオートミールにヨーグルトと豆乳入れて浸しておいて、朝食べるときにちょいとメープルシロップ混ぜるうずまきこれは、腹持ちもいーし、食べてくれるから、これとパン出すだけで食べてくれると助かるんだけどな〜。。。

あと、たまにブロ友のrumさんがお勧めしてた、すりおろしリンゴの瓶詰め!

これ、めちゃいー!!美味しいし、原材料はリンゴだけなんだよー!

これも、ヨーグルト混ぜてる!




あとはいつも、豆乳にコーンの粉混ぜて、豆乳コーンスープが定番なんだけど、、、


豆乳は、この国産のを毎月届くように。

意外とスーパーは、有機とかなってても、国産大豆じゃないのよねぃ💦紀文のも確かカナダ産だし。。。



あと、イチゴ、、、(←ご飯食べ終わると必ず催促される。。。)めっちゃ、嬉しそうに、


いーちーごっ🍓‼️看板持ち


っていうから、ついついあげてまう、あたい。。

イチゴ破産するぜぃ


そいや、サイゼリヤのフォッカチャは大好きなんだよなー。あれは、何もつけずに、進んでパクパクよだれ

今度再現レシピチャレンジしてみよーかな。


https://cookpad.com/recipe/1428554


朝ごはん、定番が決まると準備早いんだけどなー。

定番が未だ決まらず、、、迷走してるせいか、準備にめっちゃ時間かかります。。。


これ、いーよってのあったら、教えてほしー。



成長記録


3月の最後の0歳児クラスの日の帰りに、娘ちゃんが今まで保育園で制作したり、絵を描いてたものを先生がまとめてくれてて、もらいました飛び出すハート

ところどころに、写真もコラージュされてたりして、めちゃ、感動ニコニコ



その中に毎月手形足形を、とってたみたいで、日付入りであり、入園してすぐが5月と一番最後が2月だったんだけど、見比べると


 去年の5月           今年の2月


手も足も成長してるぅ〜泣き笑い拍手

こんなにも変わるもんなんですねぇ。

ってか、保育園こんな素敵なの毎月やってくれてありがとーぅ目がハート飛び出すハート