皆様、こんにちは~ビックリマーク
バグースバーですアップ
続きですが、南三陸町の方からのお手紙のご紹介ですラブレター

『ご無沙汰しております。
 バグースバー様よりお車を頂戴しましたマリンパルのWです。
 お元気でしょうか?
 その後、連絡もせず失礼をしており、大変申し訳ありません。
 頂戴しましたお車、毎日使わせて頂いております。
 震災があってから、交通機関がストップし、通勤、買い物、
 様々な用足しに本当に困っておりましたところ、
 バグースバー様より嬉しい連絡を貰いまして驚きました。
 と同時に心から感謝の気持ちを御伝えしたかったです。
 ですが、なかなか赤ちゃんを抱えての身分、時間も難しく、
 結局こちらへ来て下さるまでお声を聞かずじまいで本当に失礼をいたしました。
 わざわざ南三陸まで足を運んで下さり、ご足労おかけしました。
 様々なご支援、温かいお言葉、お店で取り組みをして頂いていますこと、
 何てお礼を申して良いのか、、、何もお返しが出来ない事を心苦しく思います。
 かけていただいたお言葉を胸に刻み、感謝の気持ちを心底に置いて、
 いつかご支援頂きました事を<形>に出来る時が来る様、しっかりと
 生きていきたいと思っております。
 支援していただいた皆様、本当にありがとうございます。
 これから一段と寒くなります上、お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。
 機会がありましたら、、、、なくても必ず、またお会い出来る日まで頑張ります。
 東京に行った際には立ち寄らせて下さい。
 それでは』

『バグースバー 様
 この度は、高価なファンヒーターをご支援いただきありがとうございました。
 震災当時、私は旦那、娘2人と町内にあるアパートに住んでいました。
 3月11日の大津波により、アパートは全壊し、一瞬にして家族の思い出の場所と共に
 多くのものを失いました。
 幸いにも家族は皆無事で、同町内にある私の実家、旦那の実家共に、津波の被害を
 免れることができました。
 現在、私達家族は、私の実家で父母と共に暮らしています。
 私たちのように、仮設にも入らず、民家で避難生活をしているものは、
 電化製品や、生活用品等の支援を受けられないため、今回、下の娘がお世話になっている
 託児所マリンパル様を通じて、この様なあたたかいご支援をいただいた事を、
 本当にありがたく思っています。
 震災で失ったものも多いですが、日本中、世界中の方からご支援をいただき、また
 お見舞いや応援の手紙もいただき、沢山の方々に支えられているということを、
 初めて知る事ができました。
 この町が復興すること、私達南三陸町民が元気に生きていく事が、
 ご支援を下さった皆様への恩返しになるのだと思い、
 これからも家族みんなで力を合わせて一歩一歩前に進んでいきたいと思います。
 いただいたファンヒーターは大切に使わせていただきます。
 本当にありがとうございました。』

 以上がいただいたお手紙のご紹介でした本
$バグースバーのブログ
皆様、本当に達筆で想いが伝わってまいりましたドキドキ
$バグースバーのブログ
『マリンパルの職員が感謝の気持ちをこめて作った『ミサンガ』です』と。。。
心がこもった嬉しい贈り物ですキスマーク
お手紙を読み、今歯を食いしばって頑張っていらっしゃるんだと想いが伝わってきました!!

東京で生活をしていると普通の日常があり、普通に時間は過ぎていきます。。。
まだまだ、東北の方は困難な状況にあり、忘れてはならない事だと感じました。
これからもバグースバーはお客様とともに復興支援を、継続していきたいと思いますビックリマーク
ご支援下さった皆様、本当にありがとうございましたラブラブ