こんにちは、TALKアカデミーです!

 

【To be closefisted】

お金を使いたがらない人のこと。stingy(ケチ)と類似。

 

Carl is so closefited , he won't even buy snacks.

(カールは財布のひもが固いから、お菓子さえ買わないんだ)

 

【To go dutch】

 

レストランで会計を別々にすること。

 

We had a date last night and we went dutch.

(昨夜はデートをして、会計は別々で支払ったんだ)

 

【Shell out money】【To fork over money】

何か(たいてい高価なもの)の支払いをする

 

I wish I did't buy that new car now that I'm shelling out $1000 a month in payments.

(月に1000ドルも払っているから、今じゃあの新車を買わなければよかったと思うよ)

 

【Midas touch】

 

簡単にお金を儲けることができるという意味。

 

このイディオムは触れたモノ全てを金に変えるというミダス王の物語に由来しています。

 

Tom really has the Midas touch.

(トムにはお金儲けの才能がある)

 

 

【In the red】【In the black】

 

赤字黒字

 

I'm in the red this month after paying that speeding ticket.

(スピード違反の罰金を払ったから、今月は赤字だ)

 

After working, I earned an extra $500 and am back in the black.

(仕事をしたら500ドル余分に稼げて、黒字に戻ったよ)

 

 

【Receive a kickback】

違法にお金を受け取ること、賄賂を受け取ること

 

The cop receves a kickbacks for not writing tickets to politicians.

(警官は政治家に違反切符は切らないようにと賄賂を受け取った

 

【Living hand to mouth】

 

少ないお金で暮らすこと。

 

The family has been living hand to mouth ever since their father lost his job.

(その一家は父親が職を失って以来、その日暮しをしている)

 

【To be loaded】

お金持ちであること。

 

Tom paid his school tuition with cash.His family is loaded.

(トムは学費を現金で払った。彼の家族は裕福だ

 

【Make ends meet】

 

食料や支払いのために必要なお金を稼ぐこと。やりくりすること。

 

I don't make much from my job,but I'm able to make ends meet.

(たくさんのお金は稼げないけど、収支内でやりくりすることはできる

 

【As genuine as a three-dollar bill】

 

 

何かが偽物だということを皮肉っぽく言いたいときに使えるアメリカのイディオムです。

 

genuineは本物だということ。

 

けれども、アメリカの紙幣には3ドル札は存在しないのです。

 

He bought a high brand car.But his car was as genuine as a three-dollar bill.

(彼は高級ブランドの車を買った。でも、彼の車は真っ赤な偽物だ)

 

今回でお金に関するイディオムはおしまいです。

 

また明日~!