こんにちは!

TAKAKOです。

 

先月のレイドウレイキの練習会最終日の後、師匠やレイキ仲間の皆様とランチをご一緒しました♪

私は初めて行ったレストランだったのですがここがまたやばい位の発見が盛りだくさんな場所でした!!

 

 

La Tanaという駅の近くの元イタリアンレストランがリニューアルして何と和食レストランになったそうです(その経営判断大正解!!)

しかもフィレンツェには元々「日本食レストラン」は多々あるのですが「和食」となると日本人経営者、又は日本人シェフの存在が必須。

中国人経営となるとお寿司や中華とミックスみたいな感じになってしまい「和」の雰囲気はなく「アジア」の雰囲気です。

 

こちらはフィレンツェでも数少ない日本人の方々でお店を切り盛りされているレストラン。

普通に「日本の定食屋さん」という感じで無理に日本を意識しすぎた感(ちょっと間違えて中国っぽい日本のもの)がありません。

 

更に!!

シェフの方が名古屋出身というサプライズ!!

フィレンツェで初めてメニューに「味噌煮込みきしめん」や「どて煮」があるのを見てしまいました!!

きゃ~~~~!!!

実はワタクシ名古屋出身なんです★

 

もちろん他にも美味しそうなメニューがいっぱいです。

でももうずっと食べたかったこちらをオーダーしました!!

 

どーーーーーん!!

↓↓↓

 

  

 

 

味噌カツ定食です!!!!

自宅では中々揚げ物とかが出来なくて・・・

 

 

更にご一緒した皆様と分けて味見をさせていただいたこちら。

味噌煮込みきしめん!

ちなみに麺は手打ちらしいです♥

 

 

今回はお腹の具合で諦めたどて煮とデザートのパフェ。

次回必ず!!!

 

 

定休日が日曜日なので家族でランチに来ようと思ったら土曜日しかないのですが、土曜日に夫が仕事だったりお天気が悪かったりとでまだ実現されていませんが近々チャンスがあったら是非夫や息子ともこの幸せをシェアしたいと思っています♥

 

 

さて、この時に思ったのはどこで生きていてもやっぱり自分が生まれ育った場所の名物や産物ってもうDNAレベルで身体が喜びますね。

 

今回超久しぶりにこのいわゆる「お味噌料理」をいただいた訳ですが、

お味噌汁の最初の一口いただいた時、

お味噌の味でカツのサクッとした食感を口の中に感じた時、

味噌煮込みきしめんの香りを感じた時・・・・。

↓↓↓

もう神経が細胞レベルで喜んでいました。

脳内では様々ないい物質が分泌されていた事でしょう。

うひょー♥

 

こういう時って絶対自分が放つ周波数も上がってすごく「いい状態」になってそうです♪

 

あるお友達が言っていたのは「やっぱり年に一度は自分が生まれた場所の土(土地)に触れる必要があるよね」です。

生まれ育った土地に触れるという事はその土地の食べ物をいただいたりその土地の空気や自然に触れるという事も含まれています。

また自分が幼少期を過ごした土地の神社にお参り(私はいつもお礼参りに行っています)するのもいいですね。

自分のオリジナルに戻るというか。

 

もうかれこれ2年近く帰国してないな~と思いながら。

来年は帰国できるかしら。

コロナ次第かしら。

 

ちょっと故郷というものに想いを馳せたひと時でした。

 

でも!とにかく美味しかった!!

確実に近々また行ってきます!!

 

フィレンツェでこんなに美味しい和食がいただけるなんて本当に幸せ♥

この大変なご時世の中フィレンツェで和食のレストランを経営、そして実際に中で働いてる全ての皆様に感謝です。

 

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

Buona giornata!

よい1日を!!