こんばんは。こくしむそうです。


5月20日のことです~

抗がん剤14回目の13日目から14日目の記録です〜


霧島の韓国岳、高千穂峰に続いて、雲仙の普賢岳に登ってきました〜

標準タイム1時間15分のところ、休憩を入れて、1時間20分でした〜

まずまずです〜

今回は、伴侶と一緒です〜

伴侶との本格的な登山は、昨年の6月に九重の三俣山に登った以来です〜


ここ仁田峠から登ります〜

ミヤマキリシマが綺麗↓



さあ、行ってみよう〜↓




新緑のトンネルを〜↓


新緑は気持ちいいな〜↓


頂上まで400m↓


ちょっとした鎖場↓


頂上〜


天気にも恵まれて、良かった〜

伴侶とともに〜背後は平成新山↓


頂上から島原湾と天草諸島、真ん中は湯島(談合島、今は猫がたくさんいる猫島だそうです〜)↓


今日のお宿は…濁り湯の温泉宿 青雲荘↓



露天風呂(青雲荘HPより)↓


露天風呂の休憩室(青雲荘HPより)↓


濁り湯は、鉄の香りがするいいお湯でした〜


お食事は〜↓



こちら、イサキのグリルが美味しかった〜↓


山菜ごはん、おこげもあって、優しいお味で〜完食です〜↓


島原名物のかんざらし↓


食事の後は、腹ごなしに温泉卓球🏓↓

ほぼ球拾いで、いい運動になりました〜笑


朝食↓



2日目の昼食は、諫早市の個人経営の中華屋さんで坦々麺をいただきました〜

本当に美味しかった〜↓


昼食後は、腹ごなしのウォーキングを〜

諫早湾干拓事業の地へ

前面堤防中央部公園に車を止めて、堤防を歩きました〜

干拓地は広かった〜↓


ど根性雑草↓



登山と温泉♨️、1泊2日、整いました〜


次は、どこに行こうかな〜

 


最後まで、読んでいただき、ありがとうございました〜

 

みんなの願い…ガンがなくなる事‼️

みんなの願いが叶いますように…

皆様が穏やかに過ごせますように…

 

次回に続く