16th~That's J-POP~到着 | Additional Time

Additional Time

変わらずあるもの 変わってゆくもの未来も過去もすべてはこの同じ空の下/Blue-Sky-Blue

 

forTUNE musicにて注文していました
モーニング娘。'21ニューアルバム
16th~That's J-POP~を3/30
はがわ急便が我が家へ配達してくれました。


【初回生産限定盤】を選びました。
15曲収録のCDの他に
無観客ライブとインタビューを
収録したBlu-rayさらに
フォトブックレットと歌詞カードが
封入されていました。

 

今回は発売を前に
15曲中13曲を制作した
つんく♂さんのライナーノーツが
公開されたのでそれを咀嚼しながら
歌詞カードを読みながら聞くのも一興。
 

自分が共感出来るのが有料記事
限定のこだわり視点に多く記されていました。

後このアルバムはイヤホンを通して
コーラスや音の仕掛け?みたいなものを
聞き取るのもオススメです。

リーダーのブログへイヤホンで聴くと
楽しいとコメントしたら
 

あかねちんの柔らかい落ち着いた歌声からスタートする
二人はアベコベ(譜久村、牧野、羽賀、北川)

両耳イヤホンで聴いて欲しい
リズムがとっても楽しいし、コンサートでも手拍子で盛り上がれそうじゃない!?


偶然にも翌日のブログでイヤホンで聴く
オススメポイントを提示してくれました。

初見では泣き虫My Dreamや
恋愛Destiny~本音を論じたい~
が一歩リードしていましたが
「イヤホンで」を加味すると
愛してナンが悪いや信じるしか!
そしてTIME IS MONEY!が
音の仕掛け?の楽しさを
堪能することができます。

✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄

 

『卒業はグループに変化を加えたくなった時』と見出しにしていただきましたが
もちろん常に変化を求めながら活動しています!!!


これの「常に変化」を「常に進化」に
置き換えるとスッと頭に入ってくる。


これも有料記事内ですがほんのちょっこし抜粋すると

 

ただ、僕の中の歌唱に関する評価と、実質のその時の歌割りはイコールではありません。

(中略)そこまでの流れとか、モーニング娘。の歴史の中での今あるべきポジションとか、いろいろ考えて出す結果です。

ただ、芸事となればモーニング娘。で例えたとして、歌が上手いだけでもダメ。ダンスが上手いだけでも、立ち位置いつも間違う子でもダメ。ダンスも歌も上手いけど、悪目立ちするのもダメ。他の子の足引っ張るのもダメ。その場だけ返事が良い子もすぐバレる……。


と言う訳なのであしからず

もう一度ライナーノーツに戻りまして
無料でも読める部分を抜粋し
https://note.tsunku.net/n/n00adfa19ea9a
僕が作ってきた「モーニング娘。」というサウンドはアイドルを表現するものではなく、その時点での僕が作る最高の創作物であるということ。

その時に在籍しているメンバーと、その時の僕の感性と、その時に関わる制作スタッフの手腕が、重なりあって奏でるハーモニーのようなものである。僕はそう思ってます。

 

この答えに対し自分が好きな
時代や作品を見つけて行けば
いいのでは無いでしょうか?