知り合いのパキスタン人、4番目の女の子が未熟児で生まれたそうです。

去年、7月頃男の子が生まれたばかり、すぐに次の子ができたんだね。

それはいいんだけど、問題は、

 

その赤ちゃん、目が見えないそうです。

 

またか、、、、これが私の最初に思ったこと。

そして、悲しくなりました。

なぜ、、、、それを繰り返すの???

 

どう考えても、障がいのある子が生まれる子がパキスタンでは多すぎるのです。

 

うちの旦那の妹の子供二人も目が見えません。

違う妹の子は、斜視で、知能が低いようです。

ここ日本に住んでいるパキスタン人家族でも、子供が小児麻痺で、障害手帳を持ってる子供を二人知っています。

今、どちらも1年生で、支援学校に通っているんだけど、支援学校に通っている日本人の子は、何かしら障害を持っていても、ちゃんと勉強もできるし、遊びもできる。

その二人の小児麻痺の子達は、話すことも歩くこともできません。だから、ごはんも自分で食べられない。

二人のうちの一人は、私は家族ぐるみで仲良くしてもらっているので、その子のことを生まれてから現在までの成長を見てきました。

最近、ぐんと成長して、手で物を取ったり、歩く練習をしたり、少しずつだけど、できることが増えている。言っていることもわかっているよう。でも、首を振って嫌だとか、手を出してほしいとか、そんなこともできません。泣いて、嫌だってことを表現します。

でも、親だから何が嫌なのかわかるけど、私は、何が嫌なのかわからない。

でも、天真爛漫でとてもかわいい。言っていることがわかるからなのか、ゲラゲラ笑うこともする。パシュトゥン語はよくわかっているみたい。日本語もわかっているみたい。

 

みんな、親がいとこ同士だったりする子達。それも、お母さんもお父さんもどちらも姉妹、兄弟とダブルいとこだったりすることも

 

やはり、障害を持って生まれてくる確率は高いんだと思う。

 

先日、結婚したパキスタンの女性も、親族間の結婚。

結婚したら、何も問題がなければ、すぐに子供を作るでしょうから、私はただただ健康な赤ちゃんが生まれてくることを祈るだけです。