白地に水色の太縦縞の浴衣に合う帯の色は | 風月庵~着物でランチとワインと物語

風月庵~着物でランチとワインと物語

毎日着物で、ランチと色々なワインを楽しんでいます。イタリアワイン、サッカー、時代劇、武侠アクションが大好きです。佐藤健さんのファンで、恋はつづくよどこまでもの二次創作小説制作中。ペ・ヨンジュンさんの韓国ドラマ二次創作小説多々有り。お気軽にどうぞ。

私は、夏になって浴衣を着る機会がとても多くなりました。


強い雨模様でない限り、ほとんど浴衣を着ています。


外でも、浴衣を着ている方を、見かける機会も出てきました。


今日はおばあちゃんと、小さいお子さんもいたので、お孫さんでしょうか。


三人とも浴衣を着ていました。


幼い子は、真っ赤な子供浴衣で可愛らしく、懐かしくなりました。


小学校高学年らしき女の子は、ややくすんだオレンジ色に小花模様の浴衣と、今年流行りの、くすみ色でしょうか。


昔の浴衣には、なかった色合いです。


そしておばあちゃんは、白地に水色の太縦縞に水色の金魚の浴衣でした。


帯はオレンジ色でした。


縦縞の浴衣ですが、水色という色合いもあり、やや難しい浴衣を着ているなぁ、と思いました。


縦縞の着物は素敵ですが、呉服屋さんから、誰でも縦縞が似合うわけではない、と聞かされました。


縞柄が合うかどうかは、顔に近づけて見るとよいでしょう。


浴衣も裾ではなく、顔に近づけて見るのが一番です。鏡の中で自分に合うかどうかが、分かります。


ネット販売で買うときにも、浴衣を拡大して顔のそばに当てて、鏡でご覧になってみてください。



そんな中、私は縦縞が似合う部類に入るそうで、それを大事にしなさい、と言われました。


実は、縦縞は細縞柄、太縞柄、よろけ縞、立涌など、様々あって、なかなか合わせるのに、難しいかも知れません。


今日、お召しになっていた方は、ややふくよかな体型に、少し太めの縦縞の浴衣でした。そこに、金魚の丸い感じもあったので、少し、横に広がって見える印象になっていたように思います。


帯は、明るめのオレンジで、反対色を選ばれたのだと思います。


しかし、もしかしたら、同系色の水色か、青色、もしくは、黒か灰色など、寒色系を選ばれると、締まった印象になり、スッキリと見えたかと思います。


または、柔らかな色合いもよいのではないでしょうか。


決して、着物警察のように着こなしに文句を付けるつもりはありませんが、私自身が、色々とコーディネートの勉強になったと思っています。


私は常々、年配になっても、明るく若々しい浴衣や着物を着るのを推しています。

 

素敵に浴衣も、若々しくお洒落に着られたらよいですね。


若い方も、どうぞ、水色の縞柄の浴衣に、同系色や寒色系や、柔らかな色合いの帯を合わせてみてください。


スッキリとスタイルよく見えるかと思います。


縦縞柄なら、細い縞柄や、モノトーンもお勧めです。こちらは淡いピンクの大輪のバラの半幅帯です。