イタリア プーリア赤ワイン:モンテテーザ アパッシメント2020 | 風月庵~着物でランチとワインと物語

風月庵~着物でランチとワインと物語

毎日着物で、ランチと色々なワインを楽しんでいます。イタリアワイン、サッカー、時代劇、武侠アクションが大好きです。佐藤健さんのファンで、恋はつづくよどこまでもの二次創作小説制作中。ペ・ヨンジュンさんの韓国ドラマ二次創作小説多々有り。お気軽にどうぞ。

今日はイタリア プーリア赤ワインの


モンテテーザ アパッシメント2020


を飲みました。






南イタリアプーリア州のアパッシメントの赤ワインです。










ブドウ品種は


ネロディトロイア40%、プリミティ-ボ30%、メルロー30%


この 土着品種とも言えるネロディトロイアのブドウが、なかなか難しい品種で、 完熟していないと 渋い タンニンが残るそうです。 それを完熟させて、 干して水分を抜いて、糖分を いっぱいにして、アパッシメントのワイン にするわけです。


辛口ワインですと、アルコール度数が高いワインが出来上がります。


今回飲んだワインは、 ソムリエさん曰く 甘コク ワインということでした。


確かに 大変 凝縮された、完熟味溢れる 甘く濃いワインでした。


合わせたお料理は トマトサラダと、 四川料理の 、唐辛子がいっぱい入った 、鶏肉とカシューナッツの辛味炒めを食べました。












とてもワインと良い相性でした。 そして 後半は 、 ソムリエ さんから出していただいた シャンパーニュ地方の赤ワインをテイスティングしました。



プーリア州のイタリアワインと 色がだいぶ違います。


こんなところも とても面白いです。


だからワインは大好きです。



 シャンパーニュ地方の赤ワインはなかなか 珍しいです。


 綺麗な酸が効いていて、 濃厚な 完熟したアパッシメントとは対照的でした。 とても美味しかったです。


南イタリア プーリアの赤ワインも、シャンパーニュの赤ワイン も、どちらも とても美味しかったです。


タンニンが苦手で 、チョコレートなど お好きな方は、 アパッシメントのワインが美味しいかと 思います。


ただし アルコール度 14%とやや高めです。

 

モンテテーザ アパッシメント2020


 




やはり ワインを飲んでる時は、とても幸せです 。


とても楽しいです。