ウワバミソウは山菜ミズだった | 風月庵~着物でランチとワインと物語

風月庵~着物でランチとワインと物語

毎日着物で、ランチと色々なワインを楽しんでいます。イタリアワイン、サッカー、時代劇、武侠アクションが大好きです。佐藤健さんのファンで、恋はつづくよどこまでもの二次創作小説制作中。ペ・ヨンジュンさんの韓国ドラマ二次創作小説多々有り。お気軽にどうぞ。

時代小説のタイトル、蛇含草は、名前だけでも、おどろおどろしい感じがします。なんでも落語に出てくる、大蛇が口に含む、丸飲みした人を溶かす消化薬の薬草なんだとか。


更に調べてみたら


そう呼ばれている薬草は、ウワバミソウといわれていて、東北地方では、ミズやミズナと言われている山菜のことなのだそうです。


よく売られていて、口に入る山菜です。


食べたこともあるので、自分でウワバミソウを食べていたのかと、びっくりしました。


それにしても、山菜なのに、怖い名前です。


https://akita-mori.com/?pid=2781137