速攻、簡単に出来るたすき掛け | 風月庵~着物でランチとワインと物語

風月庵~着物でランチとワインと物語

毎日着物で、ランチと色々なワインを楽しんでいます。イタリアワイン、サッカー、時代劇、武侠アクションが大好きです。佐藤健さんのファンで、恋はつづくよどこまでもの二次創作小説制作中。ペ・ヨンジュンさんの韓国ドラマ二次創作小説多々有り。お気軽にどうぞ。

着物を着ていて急に片付けや洗い物をしなければならなくなった時、たすきがけをすると、とても便利です。

これから寒くなる季節ですと、着物ではなくとも袖がたっぷりしたセーターなどを着た時など、たすき掛けをしていると、ずれ落ちてくる心配もありません。

腰紐一本ほどの長さの紐があれば、すぐに出来るたすきがけですが、時代劇ではよくくるくるくるっと器用に交差させていますね。お祭りなどのたすき掛けもちょっと凝っていますが、しかし、速攻の結び方があります。覚えておくと便利です。

たすきがけはこの形になれば一番扱いやすいです。私は左の腕の付け根の下あたりに結び目がくるようにしています。

まず一本の腰紐の両端を結びます。ちょうちょ結びでも何でも構いません。なるべく紐がよれないように結ぶ方が綺麗に出来ると思います。

輪になったヒモの半分の辺りを交差させます。テーブルなど自分の正面に置いてやるとやりやすいですよ。

左右の輪に右手と左手を入れます。この時コツとしては結び目が左手側に来た方が、後々よろしいかと思います。その結び目はできれば左のたもとの下のやや内側あたりに来ていればベストです。

手品が始まるように、中央にヒモの交差の中心があって、左右の手に輪っかをひっかけた状態です。

このヒモの左右をつかんで、ダンベルを後ろに持ち上げるように交差した部分を一気に頭からかぶり、首の後ろ、背中側に回します。

後ろはこういう状態になればオッケーです。

ヒモは緩やかなので多少引っ張って位置を調整しても大丈夫です。

結び目は 左側の袖の上のあたりに来ていると、緩かったりきつかったりするのをもう一度結び直して調整する時とても楽です。

慣れてくると1分もかからずできると思います。

着物の場合洗い物などの時には濡れないように、 少しきつく縛り たもとを深く半分に挟むと良いです。


結んで交差させて頭からかぶって一気に背中に回すだけですので、速攻できます。


腰紐の長さ一本あればできますので、やってみてください(^-^)/。