今日は八戸パークホテルの日替わりランチ和食の 海の幸丼ぶりと煎餅汁セット を頂いてきました。
八戸市を中心とするせんべい汁は、B 級グルメでも大変有名になりましたが、家庭や地域でもいろいろな味付けや具材があります。その中でも一番ポピュラーなのがお醤油味です。ごぼうと鶏肉とネギと白せんべいを入れたせんべい汁。
シンプルなだけに出汁を上手に取ったせんべい汁はとってもおいしいです。
こちら八戸パークホテルの和食日替わりランチのせんべい汁はとても良いお味ですので、おかわり必至です。
日替わりランチの場合、せんべい汁はバイキングになっています。
せんべい汁のせんべいは小麦粉でできていますので、私はちょっと控えたいので、せんべいだけは父の汁椀へ移しました。それでも具材も汁もとても美味しいです。
向かい側に見えるスイカは父が別途付けたデザートです。

小鉢は今日はフキとコンニャクとサバ缶の和え物でした。こちらもとても良いお味でした。
鯖の水煮、昔と比べて近頃は本当にご馳走のようにおいしくなったんですよね。日本酒の酒の肴に最高かも。シンプルな食材なのに、プロの手腕でこんなに美味しくなるんですね。
お漬物もきゅうりと長芋の漬物でした。こちらもまた美味しかった。私はお酒は赤ワインがメインですが、あまり飲めない日本酒も来たんだろうなあと思いながら食べていました。鯖缶や長芋という美味しい食材がある地方に生まれて、とても幸せなんだと思いました。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。