3年生後期ゼミ | 地域環境保全学研究室

地域環境保全学研究室

研究室の行事や活動の記録






3年生の後期ゼミが始まりました。


毎週火・水曜日、三週にわたって行われる予定です。


室長・副室長だけでなく他の4年生にも、資料作成方法や印刷方法、メーリスの送り方など、どんどん聞いてくださいね。


今までなかったマニュアルも作成されましたよ。


研究室内のホワイトボードに貼られていますので確認を。


ブログにも追加しました!→ゼミについて



下記本日の詳細です。







時間:10時~12時
場所:154講義室


1.岩崎貴大
「京都市におけるコケ植物外来種の生育分布に関する研究」
著者名.大石善隆、村上健太郎、森本幸裕
日本緑化工学誌

2.遠藤孝信
「水田生態系の特徴と変質」
著者:森淳 水谷正一 高橋順二
農業農村工学会論文集p127~137(2008.4)

3.大福信諒
栃木県那珂川水系箒川に流入する農業水路における魚類の産卵環境
著者.吉田豊 石嶋久男 水谷正一 後藤章
応用生態工学

4.諏訪直斗
「気象観測点における周辺状況と地域微気候の関係-風環境と地理的環境の解析-」
著作名 山崎克洋
雑誌名 日本建築学会北陸支部研究報告集



おつかれさまでした。






.