バドミントン 持っているラケットレビュー その1 | バドミントン社会人から始めました♪

バドミントン社会人から始めました♪

社会人30才かスタートのバドラーです。初めはメタボを脱出するために始めたのですが❗スッカリハマリ、ここ1、2年でシングルスをスタート。さらなる技術向上をめざしノート代わりにブログを開設しました‼

今日は諸事情で練習ができなかったので、

自分の持っているラケットの紹介です。

 

2017年12月に購入したUONEXのASTROX77 4U5 です。

ガットはAEROBITEで27ポンドで張ってます。

 

今まではVoltric Z forceIIを使っていたのですが、シリーズ終了になるという事を

聞いたので、ちょっと冒険と思い買ってみました。

 

ネットでのラケットのレビューの通り、とても扱いやすいです。

ドライブもしっかり打てるしラケットの引き戻しもスムーズにできます。

 

レシーブもVoltricと違い、振り遅れる感じがないので、操作はしやすいです。

 

スマッシュに関しては意見が分かれるのではないかと思います。

Voltricはヘッドが勝手に加速してくれる感覚なので、ラケットがシャトルを

押さえつけてくれるイメージかな。

 

一方、ASTROXは自分でしっかりスイングを意識しないとシャトルが走ってくれない

感覚かな~。いかに、ラケットに助けられていたかを感じるラケットです。

回内・回外運動がしっかりできないといまいちなラケットになるのかも。

中級以上推奨はうなずけますね。総合評価は◎です。

 

なので、今は、これを使いこなせるように練習中。

 

今持っているのが4Uなので、3Uだとまた印象が違うのかな?

お金が貯まったら今度は3Uを買ってみようかなぁ