Badkey Tube Pre Amp (TPA-1)にオプション! | Badkey Effector

Badkey Effector

Badkey Effectorの製作者

お問い合わせがありまして、中のパーツをSOZOやマスタードを使って組んで欲しいとの事でした。こちらは2,500円アップで対応させて頂きます。更にヴィンテージワイア仕様はプラス2,000円、併せたVintage仕様は計4,500円アップで組み込み可能です!

 

具体的にサウンドにどう影響してくるのか?個人的な所感ですが・・・

コンデンサーをSOZOやマスタードに交換

ゲインマックスでは変わりませんがゼロからマックスにいく過程での倍音の膨らみ方が明らかに違います。

ヴィンテージワイアで配線すると

通常ワイアよりFatになります。比べると顕著です。ハイがキツ過ぎず中低域の密度大です。以前クライオ配線のBadkeyDriveで試してみました。好き嫌いはあると思いますがヴィンテージワイアの方が評価高かったです。