突然ですが、

「どんな場所でも花を咲かせなさい」的な言葉があるじゃないですか。

しがみついて頑張れ!というパワハラ系の激励に聞こえなくもないですが、この言葉を作った人はガーデニングをやった事が無いですね。

植物って、物凄く主張してくるんですよ。

環境への要求は犬猫と変わらん。

「こんな所で花を咲かせろというの?は?私をなんだと思っているの?PWのブランド苗よ!!」

と、主張されたので、今日は土を作っておりました。

農家さんは本当に凄いです。

今日も美味しくお野菜とお米を頂きました。

 

 

さて。

ダイニングの床に正座して、私から「誰にも言わないから言ってごらん」と詰められたバンビちゃん。

誤解がないように書きますが、私が正座させたわけじゃないです。

床に両膝をついて説明していた流れで、ちょこんと正座しただけです。

でも対外的にあまりよろしくない構図ですので、私はイスに座るように促しましたけど、「僕なんか床で十分です!」と植物だった絶対に言わないような事を言って、正座してました。

 

その間、浴室では換気扇が新品に交換されていました。

これも私が事前に「新品に、できれば上位機機種に交換しろ」と強火のメールを入れたから新品が用意されたわけで、当日に交換できたのです。

新品が用意されてなかったら、また後日工事になって、私の時間を奪った事でしょう。

私、そんなに暇じゃないのよ?

工事は一回で済ませてね!!

 

浴室床のシーリングも築1年とは思えない程、黄ばみや劣化が見られたので、こちらも貼り直せ、さもなくばプロのお掃除を入れろと、重ねて正座中のバンビちゃんに要求した所、「上の者と相談してお返事します」

 

上の者はさっきまで居たじゃん!

呼び戻せ!

今すぐ返事をしろや!

 

もうこの辺りのテンションは極道の妻ですよ。

そうでなくてもレンジフードの故障が電気屋さんの人為的ミスだと解って血圧上がっているので、極妻ヨリコとしては自前のチャカ(バズーカジェット)片手に、

「上のモンと話させや」と似非関西弁で脅したくもなりますね!

 

ついでに親方に許可とってバズーカジェット片手に電気屋さんを〆たかったのですが、絶賛親方に怒られ中でしたので留飲をさげる事にしました。

私、優しいので。

 

ひとまず乾燥機の交換が終わり、換気扇が動く事を確認して、本日の工事は終了となりました。

ちゃんと動いている換気扇は、トイレの換気扇と同じくらいの音を立てており、

「バンビちゃん、これがデフォルトよ?よーく聞いておきなさい」と思わず言ってしまうくらいの音でした。

 

洗濯物は無かったけれど、本当に乾燥機が機能しているか知りたかったので、タオルを濡らした物を浴室に干し、スイッチを入れました。

音だけは一人前でしたけど、極めて懐疑的な気分です。

熱風はちゃんと排気されているのかしら?

外に出ると、アフターサービスの人が浴室の換気扇カバーの上に消音の為の人工芝?猫除けカバー?みたいなものを取り付けている最中でした。

 

アフターさん

「直ったみたいですね!熱風が出てますよ!」

 

あ、忘れてた

 

そういえば作業を頼んでました。

熱風を浴びながら取り付けをさせてしまいましたが、

ま、いいや

 

そもそもあなたも1ヵ月点検、半年点検で換気扇をスルーしてましたもんね

私、謝りませんよ~

 

 

本日のサムネイル

 

 

箱買いする程好きなせんべい、あられ?おかき?

岩塚製菓さんの「バンザイ山椒」

ぴりっと辛くて、鼻に抜ける爽やかな山椒の香りが凄く良いです。

めっちゃビールがすすみます。

小さめの袋なので、職場でのちょっとしたお配り物にもぴったり。