予想外に早くマンションが売れてしまったので、
さっさとお願いするハウスメーカーを決めねばなりませぬ。
しかし「ここでいいよもう」的な気持ちで決めてはなりませぬ。
夫は疲れてきたのか「予算的にもここでいいよもう」モードに入って、
印鑑証明書を取りに行こうとしているので、そのズボンの腰をむんずと掴み
「行かせるものかー!」と引っ張れば、オッサンは半ケツ状態で「ぎゃー」とか
言ってました。
あ、契約には印鑑証明書が必要ですよ。
印鑑証明書とは、本人証明の書類になるのです、というか本人証明ですね。
マイナンバーカードや免許証だけじゃダメなんですよ。
半ケツ状態のオッサンをなだめ説き伏せ、
「せめてもう1件、話を聞きに行こう」と日程を組みました。
このハウスメーカーは、その前に私一人で住宅フェアに話を聞きに行って、
外壁とか躯体とか断熱材とかを見て、悪くないぞ、と思っておりました。
ただ、ここは標準が第三種換気。
そして太陽光パネルと蓄電池がリース。
ZEHの取得率も低い。
夫はそこが引っ掛かっていたようです。
オッサン、頭が固いですからね。オプションでダクトレスですが第一種換気に
出来るので、もうこの辺は誤差!
太陽光パネルと蓄電池は、私もちょっと悩む所でしたが。
ちなみに車屋さんと一緒で、
女(おばさん)一人で住宅フェアや展示場に行っても相手にされません。
そこで「土地持ち」「マンション売却済」「売却金額はこれくらい」をチラつかせると、態度が変わります。
いつの世になったら、こういうのは変わるのでしょうね。