熊本は大宮のMF藤本主税を完全移籍で獲得。34歳。高い技術で起点になれる選手。クレバーなプレーで効果的に技術を使う。ボールを引き出す動きの上手さやボールを動かしながらプレーするので、相手は捕まえ難いし奪い難い。熊本にはいかなかったタイプで周りの運動量を生かせるはず。
1/31 0:43

熊本は栃木のFWチェ・クンシクを完全移籍で獲得。高さや競り合いに非常に強い上に足元も上手くJ2ではトップのポストタイプ。左利き。カードが多いが積極的に潰れ役に。セットプレーでも高さを発揮。運動量も多く献身的に守備も。熊本は清水から期限付移籍だった長沢が京都に移籍して必要だった。
1/31 0:58

京都は徳島のMF倉貫を完全移籍で獲得。33歳。高い技術を使いシンプルにボールを散らしていく、J2でもトップレベルのクレバーな選手。試合の流れを見てチームに緩急を付けられる。小柄で競り合いなどは不得意。周りを使うのが上手くこの選手によって能力を発揮出来るようになった選手は数多い。
1/31 1:07

北九州はマリノスのFW端戸を期限付移籍で獲得。マリノスユース出身の4年目。左利きの高い技術を持った選手で10年に頭角を現すが昨年は出場機会は無かった。
1/31 1:16

富山は京都のMF加藤弘堅を完全移籍で獲得。高い技術を持っていて加入1年目からJ1で試合に出場した選手。しかし上手く能力を発揮出来ず、昨年は安藤、チョン・ウヨン、中山、中村充孝、工藤、ドゥトラなどに加え宮吉、久保、駒井、伊藤、内藤の若手も台頭して押し出される形に。
1/31 1:28