岐阜は愛媛からCB池田昇平を完全移籍で獲得したと発表。高さと競り合いに非常に強く、年代別の代表に選ばれ清水や千葉など4チームで活躍。ただ、スピードが無く、ポジショニングで失点につながる危ないミスが多い。昨季愛媛に加入したばかりだが、バルバリッチ監督から位置取りの修正を受けていた。
1/6 10:23
甲府はブラジルのグレミオ・バルエリから26才のCBドウグラスを期限付移籍で獲得したと発表。徳島のFWドウグラスとは別人。甲府は昨季、三浦監督を迎えて獲得したベテランDFを数多く戦力外にしてCBの主力ダニエルが名古屋に移籍した事で補強が急務に。SBも市川と吉田と内山が退団している。
1/6 10:32
栃木は岐阜のMF菅を完全移籍で獲得したと発表。08年の岐阜のJ2参入と同時に加入して新人時代から主力として活躍。ボランチだけでなく右利きだが左足も器用に使い左SBでの出場も多かった。技術だけでなく競り合いや判断に優れていてJ1でも通用する選手。松田監督のサッカーでは機能するはず。
1/6 10:42
磐田は名古屋のCB千代反田を完全移籍で獲得したと発表。圧倒的な高さだけでなく競り合いやカバーも上手く足元の技術もある。アビスパや新潟ではJ1でも主力だったが、10年に移籍した名古屋では闘莉王と増川との競争に勝てず昨季も出場機会は2人が負傷した時だけ。磐田は主力CB2人が退団。
1/6 10:51
松本山雅は千葉からMF益山を期限付移籍で獲得したと発表。高い技術と本来はボランチだがポジションを問わない起用が出来る事が特長。10年は大分に期限付移籍していて様々なポジションで攻守に活躍。
1/6 10:57
札幌は09年と10年に在籍していたFWキリノが期限付移籍していた韓国のクラブから復帰する事が決定的に。本人もJリーグ復帰を熱望していた。スピードと競り合いに強く1人でゴール前までボールを運べる選手。09年には19得点。札幌は当初、川崎Fを退団したジュニーニョの獲得に動いたが失敗。
1/6 11:06
磐田は今季は湘南からの期限付移籍でJ1の甲府でプレーしたFW阿部の獲得に動いている。磐田はDF陣だけでなく攻撃陣も移籍していてまだ退団する可能性があるので、期限付移籍していたFW押谷やSH松浦を復帰させている。
1/6 11:12
神戸は鹿島からFW田代有三、SH野沢、G大阪からMF橋本とCB高木と各ポジションにJリーグトップレベルの選手を補強。和田監督の続投や毎年揉めるFW大久保の残留も早々に決めて良いオフに。外国人選手は獲得しない方針。FWポポの浦和への移籍も決定的に。
1/6 11:19
鳥栖は仙台のボランチ高橋義希の完全移籍での獲得が濃厚に。
1/6 11:22
東京Vは草津のFWアレックスを完全移籍で獲得したと発表。09年はアビスパ、10年に草津に加入、その2年間は試合出場は殆ど無く、日本やチームに慣れるのに時間が掛かったが昨季はSHで34試合9得点と主力に。高い技術とスピードと裏への抜け出しが特長。マラニョンよりもクレバーで落ち着き。
1/6 11:33
>>もっと見る