G大阪は10年から2年間横浜FCに期限付移籍していたMF寺田紳一の復帰を発表。凄く高い技術が特長。ドリブルなどを得意としているSHだったが横浜FCに移籍してボールを受ける動きやボランチを任されてさばくプレーも出来るようになり、以前よりプレーの幅を広げ運動量も増えて若干タフに。
1/4 8:22

富山は鳥栖からMF山瀬幸宏を完全移籍で獲得したと発表。左利きで高い技術とそれを生かすアイデアを兼ね備えた選手。トップ下、SH、FWとポジションを選ばずに特長を発揮出来る。クロス、スルーパス、Sチェンジ、シュート全て高いレベル。ただ、ケガが多く鳥栖でもここ数年出場試合少ない。
1/4 8:31

東京Vは愛媛からFWジョジマールを完全移籍で獲得したと発表。本来はスペースに抜け出す選手だったが愛媛ではチーム事情もありポストプレーを任される。183センチあるが競り合いには弱い。ドリブルと左足のミドル特長。06年からJでプレーしていて日本語も得意。愛媛では主力もゴールは少ない。
1/4 8:41

大分はC大阪から今季途中に期限付移籍していたGK丹野を完全移籍で獲得したと発表。今季は5試合に出場した。大分は主力として清水圭介がいるが下川が10年限りで退団して人数はいるが層が薄くなっていた。
1/4 8:50

鳥栖は甲府からMF犬塚を完全移籍で獲得したと発表。運動量やスピードなど高い身体能力とドリブルが特長。SHボランチSBと複数のポジションをこなす。今季磐田から甲府に完全移籍したが出場は5試合。磐田時代も09年から出場試合を減らしていた。メンタル面で大きな課題あり。能力は本物。
1/4 9:00

鳥栖は甲府から今季は期限付移籍でプレーしていたMF國吉を完全移籍で獲得したと発表。左利きの精度の高いクロスとスピードが特長のSHだが積極的にエリアにも入って来る。カットインしてのミドルも。左右を問わず流動的に動ける選手。落ち着いて周りが見えていてアシストも多い。
1/4 9:11

G大阪は甲府からFWパウリーニョを完全移籍で獲得したと発表。小柄だが左利きの高い技術、スピード、強力なFK、運動量、シュートの巧さが特長。複数のポジションと役割をこなせる。得点能力も高いがゲームメークも。08年アキレス腱断裂の重傷で復帰後も苦しむが10年に甲府に移籍して完全復活。
1/4 9:23

愛媛は名古屋のFW久場を完全移籍で獲得したと発表。小柄だが細かいボールタッチのスピードあるドリブルが特長。動向が注目される齋藤学と似たタイプ。流通経済大柏高から名古屋に加入した3年目の今季リーグ戦2試合に初出場。名古屋は似たタイプの代表レベルの選手多いので出番無かった。
1/4 9:33

岡山は新潟のFW川又を期限付移籍で獲得したと発表。183センチの長身と高い身体能力が特長。左利きで裏へ抜けるスピードのある。これまで出場機会無かったが今季は4年目で一気に途中出場が多いが23試合で高さを武器に活躍。愛媛出身で06年と07年に小松高時代に特別指定選手で愛媛に在籍。
1/4 9:44

大宮は今季は東京Vに期限付移籍していたFW市川雅彦が復帰すると発表。ストライカータイプのFW。周りも生かす事が出来るためトップ下やSH起用も。今季は法大時代の恩師である川勝監督が率いる東京Vに加入したが出場は7試合1得点だった。
1/4 9:56