これまた少し間が空きましたが、改めてBJMの秋のワンマンツアーが始まりましたね

ツアー初日大阪!

 

みんなの笑顔と元気のおかげで連日のスケジュールの疲れなんか微塵も感じる事なく

もの凄く楽しいライブが出来ました!

 

みんなありがとうございましたー!

 

オープニングゲストとして出演してくれた怪人二十面奏の皆さんにも本当に感謝!

本番前にモニターで彼らのライブを見ていてとても胸が熱くなったし、スゲー燃えました。

こういう形はあまりこのジャンルでは無い事かもしれないけど、やはり仲間っていいよなって思います。

 

もちろん仲がいいのは当然の事なんだけど、それだけじゃなくてお互いに刺激しあえて

より自分達のワンマンが良いものに出来るような存在って中々得られるものじゃ無いと思うから

凄く嬉しいし、また怪人二十面奏にとってBJMがそうであれるようにこのツアーのオープニングゲストとしての出演も自分達のワンマン位に大切に思っています。

 

まだまだ名古屋、東京と続くのでそこら辺も感じて楽しんで貰えたらなと思いますね。

 

 

さて、話を戻して大阪ワンマン、個人的な事を言うと今回のワンマンツアーは少しテーマを

持って臨んでいます。

 

そのテーマというのが冷静と情熱のバランスというか、そういう事を意識してライブに臨んでいます。

 

これがどっちにブレてもあまり良く無い。

 

冷静になり過ぎればそんなもん楽しいライブは出来ない。

情熱的になりすぎて周りが見えなくなればそれもみんなが楽しいライブにはならない。

 

当たり前のことをもう一度原点に戻ってみんなが楽しいライブとはなんぞや?

をもう一度考えて臨むワンマンツアーです。

 

そんな中で初日の大阪はとても楽しかったし『もー、最高!!』ってな感じのワンマンが出来た

と思うしそれを一緒に作ってくれたみんなには本当に感謝!

 

各曲の今回のツアー用のアレンジもとても良かったし、それに対するみんなのビックリした顔を観れたのも凄く嬉しかったしね

 

『ビックリ箱』のボイスチェンジャーのくだりはまあ反省点としてあるけれども。

 

ただ、今こうして冷静になって当日の映像を見返してみるともっともっと良く出来るんじゃ無いかと思う事もあるのでね

 

次の名古屋までにそこを改善して進化したライブをみんなと作りたいと思っています。

 

うーむ、こうやって書いてみるとそれをする事はバンドを続けていく上で当たり前の事で

今までもずっとそうする事の繰り返しをしてきているなと思うんだけども

 

こうやって人が見る所で意思として書く事は俺はあまり無かったきがするので書いておこう

と思います。

 

まだまだ俺達のライブは進化していきます。

 

まだまだ楽しく、さらに楽しく!

 

まずは名古屋ワンマンを期待して待っててください!

 

バンド的にも個人的にもとても意味ある、実りある大阪ワンマン

改めてみんなありがとうございました!