座敷のイメージチェンジ | カフェと音楽と世界のできごと

カフェと音楽と世界のできごと

シルクロード・エレクトロバンド”Rain In Eden”のライブ情報
笹塚のイベントカフェ”Cheshmeh(チェシュメ)”情報
民族音楽のはなし、好きな映画のはなし、国際結婚のはなし等々
それはそれはタラタラと書いております。

小料理屋時代からある座敷は
ガラスの引き戸を外し、
手前にあった押入れも壊して、
かなり風通し良くなりました。

{2AFA4910-AEB5-4EBB-AAF6-23AB7046A3D1:01}

音楽イベントでもママ友会でも
畳の部屋は使いやすくて
そのままにしていたのだけれど。

入り口の引き戸は縦に格子が入った
超和風のイメージなので、
居酒屋と間違えて入って来る人が
とにかく多い。

しかも奥に見えるのは、障子と畳。

壁には楽器や異国情緒溢れる写真。

首を傾げながら戸を閉めるお客さんを
見ながら、イメージの統一は大事だと
改めて思いました。


畳にカーペットを重ねて、影のキレイな
中東風のランプを置き、布をかけて
異国感を強めてみました。

{D6EA890B-48EA-4912-AA40-EA3C42937404:01}


後は、やっぱり入り口のドアを
変えたい…