今のメゾネットタイプのアパートは、広くて気持ち良いのだけど
トイレだ飲み物だと階段を上り下りする感じがどうしても慣れなくて
隣の学生?カップルも深夜までうるさく、外の音もかなりの臨場感で
家の中に響く木造に限界が来て、引っ越しを決めました。
普通のご夫婦がどうだかは分かりませんが、
私たちは別々に趣味の部屋が欲しいのです。
ケリーさんは音楽制作・録音できるスタジオ
私は絵を描いたり作曲したりできる空間、でも防音じゃなくてOK
リビングとベッドは別で、キッチンスペースは分かれていて
2F以上の角部屋、エレベーターが無いと楽器が運べない
・・・
3LDK以上の物件を都内で(私たちの予算で)探すのは難しい。
分かっています。分かっています!!
時間をかけ、何件も不動産屋を回り、あきらめそうになりながらも
夢の4LDKを見つけました!!
ただ・・・外国人は保証人がいないため、保証会社を通さないと
貸せないと言われてしまいました。私の両親・姉が保証人になると
言っているにも関わらずです。血縁ではないから、という(苦笑)
それでなくても予算ギリギリの物件なのに、更に1か月分高くなってしまう。
「日本に15年もいて、税金も払いきちんとした会社員で、
何の問題も起こしたことのない真面目な米国人です」と必死のアピール
「でも外国人ですよね」と一点張りの管理会社。
それだけで決めてしまうんだな・・・と悲しくなりました。
そんなことを言われてまで入居するのはやめよう、と話しましたが
外国人お断りの物件は2年前より増えていて
他に気に入った所すべて外国人が理由で断られてしまいました。
そんな中、頑張ってくれたのがハウスコム千歳烏山店の大平さん。
「そんな理由で断られるのはおかしい」と交渉してくれました。
最初に気に入っていた4LDK物件の管理会社に粘り強く連絡し、
結局、保証会社は通さないといけないものの、家賃を5千円、
礼金の0.5か月の値引きに成功しました!!
大家さんやご近所さんは微妙な反応ですが、まぁ気にしない。
当分はここで頑張ります。
国際都市ヅラする東京は、外国人観光客は欲しいものの
外国人居住者は欲しくないみたいで。
いまだに「外国人だから」という大まかな理由で嫌な思いをします。
「外国人だから、家賃踏み倒しても平気なんでしょ?」
「夜中にパーティされると困るから」
「外国人のわりにマナーがいいんですね」
・・・じゃあ、日本人はみんな良識があって、信用出来るんですね?
「外国人と結婚するような」私には分かりません。
そもそも、外国人だからじゃなくて、この世にただ1人の
ケリーさんだから結婚してるしね。
それも説明しないといけないという・・・嗚呼。