
これは何かワークショップをやってもらうしかない!と思い
お昼過ぎのカジュアル生け花倶楽部を企画させていただきました。
生け花と言っても、フラワーアレンジメントとの違いも分からないし
道のつくものは厳しそうなイメージがあったのですが。
フラワーアレンジメントでは沢山の花をふんだんに使って
カラフルに仕上げますが、生け花は1本の花でも絵になる
伝統芸術なのです。
せっかく日本に生まれてきたので、畳に馴染み花を愛でるひと時を
体験してみませんか?

カジュアルに生け花を楽しむ会
~Casual IKEBANA Club~
日時:12月27日(土)
14:00~17:00
会場:笹塚チェシュメ
料金:4,800円 花・器・お茶とお菓子付き
先生:岡部 里蝶(おかべ りちょう)
※花や器の準備がありますので、11月28日までにご予約をお願いいたします。
※ハサミは各自で用意お願いします。100円ショップのハサミでOK※
✳︎Please bring a pair of scissors. Any scissors will do✳︎
IKEBANA is the Japanese art form of flower arrangement.
It's a creative expression with the concept of "shape", "line" and "form".
The artist's intention behind each arrangement is shown
through a piece's color combinations, natural shapes, graceful lines,
and the usually implied meaning of the arrangement...
Forget the difficult story. The point is...Let's enjoy the life with flowers :D
IKEBANA is all about minimalism, when the Western flower arrangement uses
lots of colors and types.
We will invite the licensed teacher from SOGETSU-KAI and
try a winter flower IKEBANA.
December 27th Sat 14:00 to 17:00
4,800yen (includes flowers, pot, tea and sweets)
※Please make a reservation by Nov 28!!
~先生の紹介~
岡部 里蝶(おかべ りちょう)(雅号)
師範(参与)
一般財団法人 草月会
草月指導者連盟所属
幼少期、母方(師範保持者)の影響で物心つく頃から花に触れる
石井忍氏に師事、十代で師範を取得
のち10年間、草月会主宰の展示会(日本橋高島屋)に出品
その後ふと考え、イロイロな場所でインスタレーション開始
4人展(白金にて)
赤坂インターシティ竣工式の松竹梅
日生劇場の巨大ツバキのいけこみスタッフ
赤坂郵便局のディスプレイ参加
いけこみボランティア
現在は日常で楽しめる小さないけばなを探求中