
タブラの基本的な説明から、インド音楽のリズム解説、実践と
初心者にも経験者まで楽しめるワークショップです。
インド音楽に興味がある人はもちろん、色々なパーカッションを
学びたい方、ちょっと変わった楽器を習ってみたい方、
理由は何でもOKです! お気軽にご参加ください。
その後、ご興味のある方はレベルに合わせて個別クラスを
検討中です。詳しくはお問合せください。
【しおりのタブラ 石田 紫織 タブラワークショップ】
1月17日(金) 19:30~21:00
1月18日(土) 14:00~15:30
※各5名までとさせて頂きます。お早目にご予約ください!!
※タブラレンタルあります。500円別途。お問合せください。
料金:2,000円+ドリンクオーダーお願いします。

【石田 紫織 プロフィール】
ポップスバンドでのパーカッション担当を経て、タブラを学ぶためインドに渡り、
ファルカバード派マッラー・ゴーシュの下で修行。
その後、U-zhaan、Pt.シュバンカル・ベナルジーに師事し、現在も毎年コルカタに渡り
レッスンを受けている。インド古典音楽や古典舞踊の伴奏の他、
「Rain in Eden」「むゆうじゅ」「Nouvelle muse」などのユニットに参加、
アメリカやヨーロッパ3カ国でも公演を行っている。
その他様々なジャンルのライブやレコーディングにも参加。
私たちからすると、山が動いた!!という感じですが・・・
それはそれは真面目な人で、毎年せっせとインドで修業そして
国内外でも精力的にライブをこなしている、情熱タブラ・ガールです。
この機会にぜひ!タブラの魅力、インド音楽の魅力に触れてください
それはそれは真面目な人で、毎年せっせとインドで修業そして
国内外でも精力的にライブをこなしている、情熱タブラ・ガールです。
この機会にぜひ!タブラの魅力、インド音楽の魅力に触れてください
