チャリティCD出来ました。 | カフェと音楽と世界のできごと

カフェと音楽と世界のできごと

シルクロード・エレクトロバンド”Rain In Eden”のライブ情報
笹塚のイベントカフェ”Cheshmeh(チェシュメ)”情報
民族音楽のはなし、好きな映画のはなし、国際結婚のはなし等々
それはそれはタラタラと書いております。

東北を応援するため、シルクロード周辺のミュージシャンが集まり
チャリティCDを作りました。

詳細はこちらからご覧ください↓

www.h-arts.net/silk-road-relief/


アフガニスタンのルバーブ奏者Homayoun Sakhi(ホマユーン・サキ)
トルコの伝統音楽家Omar Faruk Tekbilek(オマー・ファルク・テクビレク)
イランのスーフィー音楽家Abbas Bakhtiari(アッバス・バクティアリ)

BabazulaStellamara などフュージョン系のバンドも参加しています。


みなさん、その世界では超有名なミュージシャンですが
私は特にAbbas氏のダフ演奏が大好きで、同じCDで演奏できるなんて
夢のようです。しかも、快く新曲をボランティアで提供してくださいました。

出来たばかりのチャリティ団体、シルクロードがつながって助け合うという
壮大なコンセプトにみな賛同してもらえるだろうか・・・
ダメ元で各ミュージシャンに連絡を取ると、9割方その場でOKラブラブ!
早い人は1週間で曲を送ってくれました。


続々と届く曲を聴くだけで、胸が熱くなりました。
その曲に込められた「祈り」を感じたから、かな。


もちろん、1曲1曲のクオリティも高いしとっても贅沢なCDですよ。
ぜひご購入をお願いいたしますキラキラ